日常のお買いものに、トテが意外と使えます。
新宿、京都、渋谷、丸の内、表参道とつづいているAppleの直営店のオープン・リニューアルが止まりません。明日9月28日には九州に足を伸ばしてApple 福岡がオープンします。
オープン初日は長い行列が恒例のようになっていて、このあいだのApple丸の内のときは約1,300人が東京駅前のオフィス街に集結。そのお目当は、1. お祭り参加 2. 建築 3. 巡礼()などみなさんいろいろだと思いますが、目当としてわかりやすいのが、先着順で配られるApple純正グッズ。毎回、店舗ごとにデザインされるアートテーマのAppleロゴが基調になっていて、オープンのその日にしか手に入らない、ちょっとレアグッズ。だからみんな欲しいんですね。
そして今回、明日のApple福岡のグッズデザインがオープンに先駆けて公開されました。いつもはオープン前に行なわれるメディア向けの内覧会も今回はなかったですしね。

で、
前置きが長くなったうえに、上の写真でもう見えてるこれがApple 福岡、オープン初日の明日、先着順で配られる特別デザイングッズです。スクエアな箱とステッカーとピンバッジ! 深い夕焼けのようなグラデーションと水平線を思わせるラインの連続(ぼくのイメージなのでAppleはちがうふうに考えているかも ;)
あと、いちばん上の写真にあるトテことトートバッグも。トテの元ネタはこちらの動画をどうぞ。
明日のオープンはギズも取材に行くので、最新のタウンスクエア型デザインが取り入れられたApple 福岡レポートしますよ。Appleによる事前情報によると、店舗は「のびやかな木製のキャノピー(ひさし)が目を引くデザイン」らしく、前の店舗より50%広く、高さは3倍ある「見事な建築」とのこと。表参道がすばらしかったので、ハードルあげて大丈夫……?
日本風なところもあるらしく、ほかの店舗にはない「障子スクリーン」なるものがあるそうな。障子の格子のなかにディスプレイがハマってる的な‥‥? ちがう? あと階段ね。あるのかな。
といった謎も明日すべて明らかになると思うので、Apple 福岡のレポートお見逃しなく!