ソフトが20in1で、用途も2in1です。
SNKは新たなNEOGEOのハードウェア、「NEOGEO Arcade Stick Pro」を発表しました。まず、これはなんぞや?を語る前に一言言わせて。
ニュースリリースの書き出しが好き。
だって「新たなNEOGEOのハードウェア」ですよ? エモくないこれ! 100メガショックの歴史は今でも続いているんだなぁ…。
ごめん、話を戻しますね。これはなんぞや?というと、見た目はNEOGEO CDコントローラー風なアケコン(アーケードコントローラー)ですけど、ゲームソフトを内蔵したアーケードコントローラー型のゲーム機となっています。

コンソールモードでは、内蔵された20本のゲームをテレビの画面でプレイ。もちろん、レバーやボタンは飾りじゃなくて、アケコンとしてゲームを操作できます。
別売りの「NEOGEO mini PAD」やもう一台「NEOGEO Arcade Stick Pro」を接続すれば、対戦プレイもOK!と、拡張性もバッチリ。これを2台持ち寄るシーンはなかなかレアかもしれないけどね。

一方、ジョイスティックモードでは、NEOGEO mini用アケコンとして利用できます。これ単体でゲームが遊べるどころか、念願のNEOGEO mini公式アケコンにもなるのは魅力的じゃない?
願わくば、NEOGEO miniとある程度かぶらないようにタイトル収録してくれるといいなぁ〜。あと、CPU戦でもレバガチャ本気でやりたい勢なので、レバーやボタンがヘタれたら交換できる構造だとなおよし。
価格や発売日、収録タイトルなどはまだ未定ですけど、発売されたら昔のゲーセン友だち集めてパーティーしたいな!
Source: SNK