頭周り、首周りなどもわかる!
ZOZOTOWNには体型計測スーツ「ZOZOSUIT」と、足を3D計測する「ZOZOMAT」がありますが、それに対抗してかユニクロもスマートホンのカメラを利用してサイズを測る、「MySize CAMERA」をリリースしました。
「ZOZOSUIT」の場合は特製の全身タイツを着た上で、その場で30度ずつ回転し、12回の撮影をしなければいけませんでした。ですが「MySize CAMERA」だと、ピッタリ目の衣服を着て、前と横からの写真を撮るだけ。とても簡単です。
4ステップで完了
この機能はスマホにインストールしたユニクロアプリから起動し、4ステップで計測できます。まずは性別や年齢、身長などを入力、シャツをズボンインしたりと撮影のために計測の準備、そしてサイズを計測し、その採寸結果をマイサイズへ登録できます。このデータを使えば、オンラインショップでも自分のサイズにあった服を選べるというわけですね。
ZOZOSUITはスーツに描かれたドットパターンから体のサイズが測定されました。一方、このMySize CAMERAは人工知能による推定採寸で実現されているのだそうです。また「推定採寸結果は身長・体重の組み合わせで精度差が若干異なる仕組みとなっている」とのこと。
今後もアップデートを重ねて、様々な体型の方の推定精度向上に努めていくとのことなので、もしカメラに表示される人型シルエットにピッタリ収まらなくても、いずれ自分の身体を測定できるようになるでしょう。
ひとりで撮影は難しい?
ZOZOSUITの場合は簡易的なスタンドが同梱され、音声ガイドに従って自分が回れば勝手に12回の撮影を行なってくれました。ですがMySize CAMERAだと誰かに手伝って貰ったほうが良さそうですね。
身長と体重は手動で最初に登録するようですが、たった2回の撮影で頭周り、首周り、肩幅、背丈、腕の長さ、桁丈、バスト/チェストといった細かなデータが記録されるのは便利ですよね。
別に買い物をしなくても、自分の体型を知るのにいっちょ試してみてはいかがでしょうか?