ライフハッカー[日本版]からの転載
11月には恒例のボジョレー解禁。
今年の品質を表現するキャッチフレーズにも注目ですが、ワインなどのボトル系アルコールって美味しくいただくには、ちょっとした準備が必要ですよね。
パーティーやバーベキューなどボトルを冷やしながら飲みたい時もありますが、氷の準備やそもそもワインクーラーを持ってなかったりで意外と面倒なのじゃないですか?
姉妹サイトmachi-yaに登場したワインクーラー「AstroX(アストロ・エックス)」は氷いらずでボトルを冷やし、繰り返し使えるのがポイント。
煩わしい氷の処理ともおさらばできそうですので早速チェックしてみましょう。
アメリカで50,000個売れたワインクーラー

「AstroX」はアメリカで50,000個の販売実績があるワインクーラー。
外側と内側の蛇腹パーツで構成されており、中のパーツは取り外し可能。そのあいだに冷却用の液体が入っており、冷やすと保冷剤のような役割を果たすのだとか。

ボトルを冷やすための氷を買わずに済むので小さなことですがお財布にも優しいですね。
使い方は簡単2ステップ

使い方はとても簡単で使用前に6時間ほど冷凍庫で冷やすだけ。冷凍庫に入らない場合は中の蛇腹パーツだけを冷やしても一定の効果があるようです。

あとは取り出してボトルを入れて使うだけの超シンプル設計。おおよその保冷時間は約5時間とのことで、夜通し飲まなければ十分な時間ですね。
なお、サイズが合えばワイン以外にも瓶ビールや日本酒でも使用可能です。ただし、四角いボトルや、底の直径が8cm以上のものは使用不可なのでご注意ください。

「AstroX」はホームパーティー以外でも一人でお酒を楽しむ際にも良さげです。寒くなるこれからの季節、暖かい部屋で映画でも見ながらゆっくりワインを嗜む、なんて時にも活躍しそう。
氷いらずで繰り返し使えるワインクーラー「AstroX」は現在クラウドファンディングサイトmachi-yaにてキャンペーン中。超早割のリターンが¥5,850からオーダー可能となっております。
ボジョレー解禁やクリスマスパーティ準備など、ワイン需要が高まるこれからの季節にいかがでしょうか?
詳細は以下のリンクからチェックしてみてください。
>>氷いらずでボトルを冷やせるワインクーラー「AstroX」のオーダーはこちら
Source: machi-ya