ライフハッカー[日本版]からの転載
充電もイヤホンもまだまだ有線でがんばる!
無線充電も無線イヤホンも広く普及してきましたが、安定感抜群の有線接続が好きな方も多いのでは? でも絡まりや断線というちょっとしたストレスがありますよね。
絡まらない巻き方などの工夫もアリですが、些細な問題はグッズで簡単に解決しちゃった方が効率的! ということで、姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中の、挟むだけで絡まりを劇的に減らすケーブルクリップ「Mobu」をご紹介。
こちらのキャンペーンはまもなく終了なので、気になる方はお見逃しなく!
数学的理論で絡まりを解決

結び目や絡まりが発生する相対確率は、最小交差数、結び目複雑度の数学的尺度、およびメビウスエネルギーによって決定されるとのこと。
なんだか難しい言葉が並びましたが、要するに結び目が生じる可能性を減らす方法の1つは、ケーブルの端を結ぶことなんだそうです。
先端3箇所に固定するだけ

「Mobu」の装着はいたって簡単。例えばイヤホンなら先端3箇所にパチッと止め、ドッキングさせれば絡まり対策は完了です。

「Mobu」を装着したイヤフォンを取り出したところがこちら。乱雑に入れていたものも絡まることなくサッと使えるみたいですね。
デスクの整頓や落下防止にも

付属する板状のベースプレート「Mobuコネクト」を使用すれば、デスクなどに固定可能。接続面は3箇所ですが縦積みもできるので上の動画のようにケーブルポートとして使うのも便利そうですね。

充電ケーブルを外した途端に落下…、というシーンもあるあるじゃないですか?

スマホ用、PC用、タブレット用などケーブルは増える一方なので、スマートな作業環境を整えるためにもケーブルマネジメントは重要ですね。
数学理論を活用した絡まり低減クリップ「Mobu」は現在クラウドファンディングサイトmachi-yaでキャンペーン実施中。執筆時点では先着100名限定の早割10%OFFコースが2,550円(送料込)からオーダー可能となっています。
キャンペーン終了は本日まで! お得なセットコースもあるので、気になる方は下のリンクからチェックしてみてください。