行動範囲の広がりは、楽しみの拡張なのよ。
ロンドンのスタートアップAnalog Motionの電チャリ、もといE-BikeがIndiegogoでキャンペーンを実施しています。カッコいい、パワフル、安いの三拍子そろった良さげなやつ。えぇ〜めっちゃ欲しい…。

まずお値段ですよ。最安モデルの「AMX MINI」は、約7万6000円。国内のE-Bikeの価格事情と比べても、ガッツリ安い。重さ約12Kgで200W出力、航続可能距離44Kmと、都市を駆けるには充分なスペックじゃあないですか。そうそう、こういうのがいいんだよ。

上位モデルの「AMX CLASSIC」「AMX STEP」は、250Wの高出力と180mmの大型ディスクブレーキを約15Kgのボディにおさめた本格仕様。オイル不要でメンテフリーなベルトドライブを採用した限定エディションもあります。航続可能距離は同じく44Km。
また、アシストの源となるType-C端子対応のバッテリーは、別売のパワーサプライを使えばスマホやMacBookへの給電も可能に。リチャージ時間はどちらのモデルも3時間で、容量は7A。パカっと取り外してノマド作業のお供にしてもヨシヨシ。
Analog Motionは過去に「AM1」というハイコスパなE-Bikeを手がけていて、反響を呼びました。となれば実績は充分。今回の「AMX」も遠からず販売が始まるでしょう。ちなみに「AM1」は現在約13万円で販売中。クラファン時は約7万8900円でした。

絶賛E-Bike気になってる期なので、「AMX MINI」マジで検討してます。大丈夫、レンズと比べれば5桁は安い扱いになるバグ技がある。あぁ、どうすればいいんだ。教えてくれ五飛…!
編注:リアホイールのハブにモーターが内蔵されているタイプなので、国内だと原付扱いと思われます。このタイプもふつうに走れるようにして…。
Source: Indiegogo ,YouTube ,Analog Motion ,Kickstarter