iOS 13.2ベータにDeep Fusionきた。「写真をピクセル単位で処理」するってこういうこと

  • 19,342

  • author 塚本直樹
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
iOS 13.2ベータにDeep Fusionきた。「写真をピクセル単位で処理」するってこういうこと
Image: The Verge

おお、たしかに違うぞ…!

iPhone 11シリーズで今後利用可能になる、AI(人工知能)による撮影支援機能の「Deep Fusion(ディープフュージョン)」。こちら、iOS 13.2のベータ版に早速搭載されてきました!

ちなみに、Deep FusionとはA13 BionicのNeural Engine(ニューラル・エンジン)を利用し、「高度な機械学習を使って写真のピクセル単位での処理、写真のすべての部分の質感、細部、ノイズの最適化を行ないます」とのこと。複数露出を重ねるHDR撮影の強力版、といった感じでしょうか?

そしてネット上では、すでにベータ版を利用したDeep Fusionによる撮影のデモが公開されています。

iPhone XRのスマートHDRとiPhone 11のDeep Fusionを比べると、どのシチュエーションでもDeep Fusionのほうが解像度やディテールに優れ、またスッキリとした色使いになっています。ポートレート撮影なんて、Deep Fusionのほうが絶対に綺麗ですね。

イメージセンサーやレンズだけでなく、人工知能でも撮影画質を高めるiPhone。そろそろ、高級コンデジも必要なくなる時代がくるのかもしれませんね。

今秋、iPhone 11シリーズに追加されるカメラ機能「Deep Fusion」ってなに?

一眼レフに追いついた? いやいやそれ以上かもしれません。9月20日に発売を控えるiPhone 11シリーズ。僕は予約当日、iPhone 11 Pr...

https://www.gizmodo.jp/2019/09/iphone-11-what-is-deep-fusion.html

Source: MacRumors, The Verge, Twitter