『仮面ライダー』に登場するサイバーなマシン感ある。
自動車は自動運転や安全装置でガンガン進化している感じありますが、一方でバイクではあんまりそういう話を聞きません。バイクの操縦ってパイロットの体重移動や姿勢も関係するので、勝手にブレーキかけたりするとかえって危ないんですよね。
じゃあバイクはいまのままなの?と言われると、そういうわけでもなさそうです。東京ショーの小糸製作所ブースに展示されていた「Smart Moto Lights」は、未来のバイクの安全をおおきく助けてくれそうです。

このライト、バイクの周囲にいろんな光をプロジェクターのように投影することができます。道路にガイドを投影したり、進行方向を示すことで、周囲のクルマとコミュニケーションを取りやすくするんだとか。とくに、視界の悪い夜に活躍してくれそうですね。
また、前方の道路に一筋の光を投影することで、交差点などバイクが見えにくい環境でも「これからこの光のラインをバイクが通るよ」と周囲にアピールできるのだそうです。
このバイクのデモでは、クルマの自動運転にも使われるLIDERセンサーと連動するらしく、5G技術で周囲のクルマと通信しながらこれらの安全装置を作動させる...としています。
よかった、バイクも安全な方向に進化している!