今いちばん握ってみたいカメラ。
今年のCP+でも異彩を放っていた、ツァイスのフルサイズコンデジ「ZEISS ZX1」。そのフルスペックが公開されました。重要そうなところだけ拾ってきました。
レンズ:ディスタゴン 35mmF2(8枚5群)
解像度&センサー:3740万画素(7,488×4,992px)、フルサイズCMOS
ISO:80〜51200
シャッタースピード:1/8000〜30秒
重さ:〜800g(バッテリー込み)
ディスプレイ:4.24インチ、338ppi(1,280×720px)
EVF:0.7インチOLED(1,920×1,080px)
動画:4K30p、FHD60p(RAW、jpg、mp4)
バッテリー:3,190mAh
メモリーカードスロット:なし(512GBメモリ内蔵)
その他:Bluetooth4.1 LE、マイク端子内蔵、NFC内蔵、Lightroom CC内蔵!
あーだめです、これ、確実に楽しくなっちゃうガジェットです。ツァイス単焦点で撮れるフルサイズにLightroom編集直結というミクスチャー。加えてSNSやDropboxなんかともシームレス連携。未知すぎてイメージしようがないけど、軽々と持てるフルサイズという意味ではSIGMA fpと似てるのかなぁ。言われてみればシルエットがdp Quattroに似てる、ような。
目玉となる内蔵Lightroomについてはサブスクになる模様。jpg現像時は自動的にLightroomを介するみたいなので、サブスクがきれたらどうなるんでしょ? RAW出しオンリーになる? あと、手ブレ補正についての表記がないので、おそらくは非搭載。F2の前では些末な問題?
あとあと、動画も気になったり。Lightroomはmp4をサポートしてますが、静止画切り出し以上の編集はできる? せっかくマイク端子があるから活用してみたいけど、うーむうーむ。
スペックの詳細は、ツァイスの公式サイトをご覧ください。価格は4,200ドルと噂されていましたが、発売日含めてそのあたりどうなるか。ああ、謎多きツァイス!
Source: ZEISS ZX1.