ライフハッカー[日本版]より転載:
アウトドア活動や旅行先で何かを修理したくなったとき、手元に必要な道具がなくて立ち往生した経験はありませんか?
軽量コンパクトな「M100.Xマルチツール」をいつもバッグに忍ばせておけば、さまざまな問題をその場で解決することができます。
「M100.Xマルチツール」は宇宙船や軍事品に使われている軽量、高耐久の素材を使用した、手のひらに収まるコンパクトなマルチツールです。
14種類のドライバービット

「M100.Xマルチツール」と「MX.01ツールパック」を合わせると、14種類のドライバービットが揃います。眼鏡の修理ができる小さなドライバーから、ちょっと特殊な器具に使うトルクスドライバーまで、あらゆるニーズに対応します。
・フィリップス型プラスドライバー(ヘックスタイプ):1.8mm、#0、#1、#2
・マイナスドライバー(ヘックスタイプ):1.8mm、#3、#4、#5
・アレン六角棒ドライバー(ヘックスタイプ):3mm、4mm、5mm
・トルクスドライバー(ヘックスタイプ):T10、T15、T25
人間工学設計

「M100.Xマルチツール」のドライバーは、人間工学設計により、力をかけずに回転させることができます。ステンレス製のソケットは、10 Nm(ニュートンメーター)の負荷に耐えられます。
高トルクソケット

ドライバービットを「M100.Xマルチツール」の高トルクソケットに取り付ければ、テコの作用を利用して、さらに大きな力を加えることができます。硬いボルトでも簡単に回転させることができます。
メトリックレンチとインペリアルレンチ

高トルクソケットを含むステンレス製のインサートには、メトリックレンチとインペリアルレンチのセットが組み込まれています。レンチを中央に配置することで、大きなテコの作用を使うことができます。
パッケージオープナー

「M100.Xマルチツール」のボディと同じ頑丈な素材で作られたパッケージオープナーは、段ボールテープの切断に最適です。ブレードは金属製ではないので、指を切るほど鋭利ではありません。
スマートフォンより小さいコンパクトなボディ

家具の組み立てや、外出先で何かを修理するときなど、必要なときに必要なツールが手に入らないのはイライラさせられるもの。とはいえ、重い道具箱をいつも持ち歩いている人などいないでしょう。
ドライバーやスパナなど、さまざまなツールをスマートフォンよりも小さいボディに収めた「M100.Xマルチツール」があれば、いつでもどこでも必要なツールをすばやく手にすることができます。
エンジニアリンググレードの素材
MX.01ツールパックは、高度なエンジニアリンググレードの複合材料を使用しています。その結果、十分な強度と超軽量性(チタンより約40%軽量)が実現されています。この複合材料は通常、金属の代替として使用されるもので、大きな力を必要とする作業にも適用できます。
カラーは2種類


M100.Xバンドルセットは、ブラック、オレンジの2色から選択できます。普段から持ち歩けるツールセットを探していた人は、この軽量コンパクトなマルチツールをぜひチェックしてみてください。
手のひらに収まる軽量マルチツール「M100.X」は、現在クラウドファンディングサイトmachi-yaにてキャンペーンを実施中。
執筆時点ではM100.X マルチツールバンドルパック 1個セットが35%OFFの4895円(送料込)からオーダー可能となっています。気になる方は下のリンクからチェックしてみてください。
>>手のひらに収まる軽量マルチツール「M100.X」のオーダーはこちらから
Source: machi-ya