最強じゃなくても、そこそこの武器がほしい!というニーズへ。
完全ワイヤレスイヤホンって、エクスカリバー的なものが先日ふいに引き抜かれて、今めちゃくちゃアツい市場ですが、こちらはどちらかというと、コストと性能のバランスで勝負したモデル。
Ankerの完全ワイヤレス新モデル「Anker Soundcore Life P2」です。
ドライバーにはグラフェン素材を採用、対応コーデックはSBC、AAC、aptXという構成になっています。この辺は最近のAnkerイヤホンの鉄板スペックといったところですね。

通話用のノイキャンの「CVC8.0のノイズキャンセリング」機能もあります。音楽再生時に集中できるノイキャンとは違いますけど、日常使い用イヤホンとしては、結構大事なポイント。
あとサイズを考えると頑張っているのが、連続再生時間。イヤホン単体で約7時間利用でき、ケースと合わせると約40時間。最近の完全ワイヤレス、バッテリー時間ほんと伸びましたよね。
あと、個人的に評価したいのが、充電ケースがUSB-C対応になりました。ぐっばいレガシーなmicroUSB!

イヤーチップの種類が多いのも個人的に嬉しいポイントかな。チップのフィット感によって伝わる音ってかーなーり変わるし、選択肢が増えたってのは好感触。IPX7という強力な防水性能もステキです。
音質は聞いてみないとジャッジできないけど、日常使いイヤホンとして見たら「このくらいの性能があればいいなぁ〜」を丁度良く満たしている気がするんですよね。 価格もAmazonで4,999円となかなか上手いところ突いています。
エクスカリバーはたしかに魅力的だけど、万人が聖剣をぶん回したいかというと、それもNOだと思いますし。こうしたカジュアルな性能・価格で完全ワイヤレスを使い倒したい! というニーズに関しては、このイヤホンは良い回答である気がするなぁ。
なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので販売ページをご確認ください。
Source: Amazon.co.jp