これで配達のゲームやりたい。Ankerの4Kプロジェクター「Cosmos Max」への物欲がMaxなワケ

  • 19,420

  • author amito
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
これで配達のゲームやりたい。Ankerの4Kプロジェクター「Cosmos Max」への物欲がMaxなワケ
Photo: 小暮ひさのり

動くんですよ、こいつ。

海外ではKickstarterで登場して話題になっていたAnkerの4Kプロジェクター「NEBULACosmos Max」。さっき、開発中の実機を体験してきました。4Kプロジェクターって言われると敷居の高さに「うっ」と引いてしまうところですが、これは手が届くかもしれない...いや、背伸びしてでも手を伸ばしたい!

だってこの4Kの映像見ちゃったら、うちにある「NEBULA Cupsule II」に戻れないですよ...。

DSC04554
Photo: 小暮ひさのり

鹿のツノのザラザラ感も、毛のサラサラ感も、舞い散る雪のパラパラ感もくっきり。知ってたけど知らなかった、プロジェクターで見る4Kがこんなに美しいとは。

この物欲の原因は4K画質だけではなくてですね。こいつ、自ら動くんですよ。

cosmosmax
Image: Anker / Kickstarter

キーストーンを調整するためにぷいっと横に首を振ります。この機能はまだ開発中とのことで見せてもらえませんでしたが、楽しみすぎて。そのうちロボット掃除機みたいに走り出すんじゃなかろうか。NEBULAではおなじみのオートフォーカスも搭載しているので、セッティングはとっても楽そう。

映像は3840x2160の4K、HDR 10対応、1500 ANSI ルーメン。Android 9.0を搭載していて、スマホからのキャストやアプリからの操作も可能です。Dolby Digital Plusを採用、4つのスピーカーで360度全方位に広がる3Dオーディオで楽しめるとのこと。じっくり聞くことはできませんでしたが、家庭で楽しむ分には十分すぎる迫力で鳴っていましたよ。

DSCF0655
Photo: amito

ギズモード編集部には『デスストランディング』がやりたいけど、家にテレビがなくてPS4が買えない編集部員がいます。「中途半端なテレビ買うのは負けだと思うんですよね...」とか言ってたので、いっそのことコレにすればいいのに。

4K対応の「Cosmos Max」とフルHD版の「Cosmos」は2020年頃発売予定で価格は未定、12月18日からクラウドファンディング「Makuake」で出資募集スタートです。

NEBULA Cosmos Max ほしい?

  • 0
  • 0
Anker

シェアするX