チョロQみたいな自転車。
近年どこでも普通に普及している電動アシスト自転車。とても便利ですが、自転車であるが故に悪天候に弱いのがタマにキズですよね。
そんな事情を解決してくれるのが、まるでひとり乗り用自動車のような、リカンベント型電動アシスト自転車「DryCycle」です。これはキャノピーが付いた4輪車で、悪天候から身をまもってくれます。
雨でも衣服が濡れず、ドライなままで出勤できると気持ち晴れ晴れです。
キャノピーはリモコンで開けられ、100kg以上の重量があることがわからないほど軽快なのだそうな。後退できるRギアもありますし、レンタサイクルとして導入しても良いかもしれませんね。
自動車同様の装備
取り挙げたFresh Gadgetsいわく、「DryCycle」の最高速度は25km/hとのこと。装備としては自動車と同じく前後にライト、ウィンカー、クラクション、それにハンドルに仕込んだヒーターもあります。
公式サイトでは、2輪よりも4輪のほうが安定していて安全、ライトは全部で20個あるだけでなく、アチコチに反射板もあるので視認性もバッチリ。さらには路上で使える合法的な「アイアンマン」のスーツに最も近い、と謳っています。外からはわかりませんが、中身はアルミ製のフレームで囲まれているのです。
クラッシュ・テストの様子も公開されており、見た目以上に頑丈なのがわかります。
だけどかなりのお値段
お値段は1万4,995ポンド(約210万円)とビックリするほど高いのですが、環境問題や住宅事情などを踏まえ、長期的に考えて軽自動車+駐車場代や諸費用とどっちがお得でしょうか? 電動アシストとはいえ、それなりに運動量があるので、ジム代も節約できると思えば…?
Source: YouTube (1, 2), DryCycle via Fresh Gadgets