高潮で海と化したヴェネツィアのサンマルコ広場にイエス・キリストのような人が現れ、平泳ぎをしている姿を現地のカメラが捉えました。
Local Teamの映像でご覧ください。
Acqua alta storica a Venezia: ragazzo nuota in piazza San Marco pic.twitter.com/5r9pA01xie
— Local Team (@localteamtv) November 12, 2019
下水も混じってる気がするんですが、もうだいぶ透明になってて、海と変わりませんものね。
水運で栄えたヴェネツィアは、人魚姫のように「百年で沈む水の都」と呼ばれています。63億ドル(6350億円)を投じた防潮堤「MOSE」(海を割ったモーゼに因む)も、大昔イタリアにいた頃は「1995年には完成する」とか言われていたのに、ズルズルズルズル伸びて、いま確認したら2022年まで延長されてるし…。今回は、1966年の194cmに次ぐ史上2番目の187cmの高潮で市の85%が浸水し、感電などで2人が命を落としました。
Celineもこのとおり。
トイレも逆流。
Tutto bene dai #Veneziapic.twitter.com/S0WJSWlXfx
— Giuseppe Sarao (@GiuseppeSarao) November 12, 2019
街も…。
#AcquaAltaAVenezia: cronaca per suoni e immagini nel montaggio di Alessandro Bordin. #ioseguotgr@TgrRai@RaiNewspic.twitter.com/A6WXP6UqoX
— Tgr Rai Veneto (@TgrVeneto) November 13, 2019
ほかにも信じられない光景が…。
サンマルコ寺院(828年建造、 1063年再建)の内部まで海のようになるのは史上5回で、うち3回はここ20年に集中しています。年々確実に水かさは増しており、ヴェネツィア市長は「気象変動の影響」と非常事態を宣言しています。早く復旧することを祈るばかりですね…。