ライフハッカー[日本版]からの転載:
先日終了したG20会議では、改めて2050年には海洋プラスチックゴミをゼロにするという目標が再確認されましたね。大手コーヒーチェーンでもプラスチックストローを紙にするなどの動きが出ているのだとか。
ただ、筆者も体験はしたのですが、紙製のストローってせっかくの美味しいドリンクの風味が変わってしまうので、我慢を強いる代替品という印象がありませんか?
そんな課題を解決し、エコ活動をカジュアルに、かつ日常のさまざまな体験を阻害しないガラス製のマイストロー「ESSENTO」が姉妹サイトmachi-yaに登場しましたのでチェックしてみたいと思います。
シンプルだけど考えられたデザイン

「ESSENTO」はさまざまなアワードで受賞経験もある香港のデザイナーズブランド「Simple Lab」が提案する、環境に配慮したガラス製のマイストローセット。3色展開で男女問わず選べる製品となっています。

ストローは単純な筒状に仕上げればいいのですが、ガラス製にした場合に厚みが出てしまってドリンクを楽しむという体験を損ねてしまう可能性もあります。
「ESSENTO」はその点が考慮されており、飲み口部分は楕円形状になっているので、飲みやすさも担保されているそうです。

先端部はカップへのさしやすさやカップの底への当たり方も考慮し、斜めカットになっています。また斜めカット部分の表面は、怪我をしないよう滑らかに加工されているとのこと。
「タピれる」ビッグサイズも同梱

今後どこまで流行り続けるかは分かりませんが、モチモチのタピオカをしっかり味わえる太いバージョンもセットになっていますよ。最近は長時間並ばずとも気軽に飲めるお店も増えてきたので、タピオカ好きの方も気軽に利用できますね!
ケースでいつでもどこでも

また、ケースを使って持ち運びが可能です。タピオカ用と通常バージョンの2本がケースの中でぶつからないように設計されているとのこと。
やはりガラス製なので破損が心配ですが、少なくとも持ち運びの際に壊れにくい設計になっているのはいいですね。

繰り返し使うということは洗浄の必要がありますが、専用のストローブラシも付属しているので簡単に洗えそうです。
ガラスティーパックでさらにエコに

「ESSENTO」には同じくエコを推進するガラス製ティーパックの「ELIXIR」がセットになっています。茶葉を入れておけば、いつでもカップに浸すだけで好みのティーが飲めます。また、こちらも再利用が可能なので、よりプラスチックや紙の削減ができますね。
環境にも優しいガラス製マイストロー「ESSENTO」は現在クラウドファンディングサイトmachi-yaにてキャンペーン中。執筆時点では限定100名までコースが33%OFFの4,400円(送料込)からオーダー可能となっています。
いずれは皆がマイストローやマイ箸を持ち歩く時代になるかもしれません、ポップでカジュアルな「ESSENTO」でエコ活動を先駆けてみるのはいかがでしょうか?
詳細は下のリンクからチェックしてみてください。