イメージするのは常に最安のあの商品だ。
12月6日(金)9:00から12月9日(月)23:59まで、冬のオンライン大セールイベント「Amazonサイバーマンデー」が開催されます。物欲の高さに定評のあるギズモード編集部の面々は、セール予定の製品をチェックしてターゲットをロックオン済み。セールになったら即通知をもらう設定をして全裸待機モードです。
サイバーマンデー前日ということで、各編集部員に狙っているプロダクトを教えてもらいました。
Sonosのサウンドバー「Sonos Beam」
年末年始にA HIDEO KOJIMA GAME最新作『デス・ストランディング』を全力で楽しむべく、有機ELテレビ、PS4 Pro、ロード高速化のための換装SSD、そしてサウンドバーを用意しようと思ってるんですが、サウンドバーだけまだ明確な宛てがない。ソニーかヤマハかBOSEかSonosか。そのなかでもApple MusicやSpotifyで音楽を楽しみたい欲求もある僕としては、AirPlayインテグレーションに一日の長が認められるところのSonosが気になっているのです。サイバーマンデーでまさかの値引率を叩きだしたら勢いでいっちゃうかもなあ。
(suzuko)
LGの4K HDR対応55型有機ELテレビ「OLED55C8PJA」
2018年モデルで、チューナーは4K対応していませんが無問題、主に見るのはYouTubeとNetflix! スマホで有機ELの美しい発色を知り尽くした今、液晶にはちょっと手が伸びません。その一方でネットにも4Kコンテンツは溢れていて…。10万円を切ってくれたら、ノータイムでポチりそうです。
(かみやまたくみ)
ボタンを物理的に押してくれるスマートホームガジェット「SwitchBot」
これで寝室の壁の照明スイッチをAlexa・Siri経由で押せます。スマートホームあるあるで、リビングは完璧にスマート化したけど、寝室とかまで予算が回らない。電球をひとつひとつスマート電球にするより、根元からスイッチ押した方が安いことに最近気づきました。
このセットが8000円くらいになったら欲しい… 。
(amito)
防水スニーカーと、子ども用タブレットとしてFire HD
今年は防水のスニーカーを探す予定。雨に濡れるのがほんとキライなんですけど、ガチのブーツじゃなくって気楽に使える防水シューズを探しています。GORE-TEX(かそれに近い防水性)&クイックシューレースで、1万円切るやつがあれば。
あとは子どもがタブレットを使いこなすようになってきたので、Fire HDのキッズモデルは買います。
(金本太郎)
洋服たたみボード
このまえTwitterを見ていたときのこと。シャツを一瞬でたためるガジェットを工作した子がいて、シンプルに感動したんですよね。
実はこのアイデア、けっこう前から商品化されていたみたいです。これがその製品。服をたたむのが面倒ってことじゃなくて、シャツを何枚も畳んで重ねているときに形がズレるのが嫌なんです。500円くらいになってくれないかなぁ。
(山本勇磨)
完全ワイヤレスイヤホン「Jabra Elite 75t」
ちょうど去年のいまごろ、僕は有線イヤホンを探す旅を終えました。そして2019年、ワイヤレスイヤホンの旅を始めて9ヶ月経ったころ、増税に後押しされながらSonyのWF-1000XM3を購入。いまでもノイキャンと音質のよさに感動していますが、全体的にサイズが大きくて何かとかさばります…。
そこに現れたJabra Elite 75t。ノイキャンはないけど遮音性が高く、サイズはコンパクトで音質も素晴らしい。これが2万円でゲットできるなら、僕は浮気する!
(西谷茂リチャード)
パンパース(おむつ)
夏に子どもが生まれたぼくに必要なのは、スマホでもなく、完全ワイヤレスイヤホンでもなく、オムツでした。
オムツ買うようになって知ったんですけど、オムツにもヒエラルキーがあるらしいです。
「〇〇のメーカーを使ってるひとはお金持ち」
「〇〇のメーカーを使ってるひとはオシャレ」
そんなオムツ事情を知れたのは新しい発見でした。
安くなったガジェットをディグるのもいいですけど、まずは絶対的に必要なものを買うところからサイバーマンデースタートですよ。
(ささきたかし)
ギズモードではサイバーマンデー期間中、PC・スマホ(&周辺機器)、オーディオ、カメラ、家電といった人気ジャンルを中心に「本当にお得感あるセール」を探し、随時記事にして紹介していきます! サイバーマンデーが気になっている人は、定期的にギズを訪れる or ギズのTwitterをフォローするといち早く情報をキャッチできるのでぜひ!
明日から、楽しみましょう! よろしければこの辺も併せてどうぞー。
Source: Amazon.co.jp, Twitter