ドローンに乗って空を飛びたい…! フィリピンの発明家が、有人eVTOL航空機を自作

  • 13,502

  • author 岡本玄介
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
ドローンに乗って空を飛びたい…! フィリピンの発明家が、有人eVTOL航空機を自作
Image: Tech Insider/YouTube

ドローン操縦士が、夢叶えてパイロットに。

UberBoeingなどが、企業レベルで開発に取り組んでいるVTOL機(垂直離着陸機)。フィリピンでは、これを個人で、自分の資産を投じてゼロから作っている発明家がいるんです。

ことの始まりは撮影用ドローン

TECH INSIDERによりますと、その人の名はキックス・メンディオラさん。彼が作る電動VTOL機は「Koncepto Millenya」と呼ばれています。始めはテレビや映画用のドローンを組み立てていた彼ですが、次第に夢が膨らみ、彼自身が乗り込んで空を飛びたくなってしまいました。

そしくていくつもの試作機を経て、16個のオンボード・コンピューターとモーター、プロペラを持つ有人eVTOL機が完成しました。

Video: Tech Insider/YouTube

Koncepto Millenyaの特徴

Koncepto Millenyaは、自らジョイスティックで運転することも遠隔操作することも可能とのこと。操縦は、1~2時間の練習で習得できるほど簡単なのだそうです。

ただ、充電には2時間半かかり、飛行は最長で15分ということで、現時点ではあんまり効率は良くなさそうです。

発明家の人生

もともとはダンサーだったメンディオラさんは、映画界に入り、そこで10年ドローンを操るうちに、スポーツカーを買う夢がドローンに乗って操る夢に変わったそう。フィリピンでこんなVTOL機を持っているのは彼だけ。都会では自動車の大渋滞が問題になっており、2016年には世界最悪の自動車事情を抱える国になってしまったことを踏まえ、未来の解決策になることも視野に入れているようです。

企業からの支援

そしてフィリピンの太陽光発電車両を作るStar 8や、フィリピンにあるオーストラリアのテック企業などからも注目されているとのことで、メンディオラさんの技術が何千万円とかで買われれば、これまでの努力が報われそうです。

今はStar 8が商業化の後押しをしているそうなので、もしいつの日か、フィリピンでこうしたVTOL機を見かけたら、その起源はひとりの男性の夢が叶ったものだということを思い出してみてください。

Source: YouTube, TECH INSIDER, Star 8