ポータブルヘッドホンあるあるが、ない。
CES 2020開催中に発表されたJabra(ジャブラ)のポータブルヘッドホン「Elite 45h」をさわることができました。
オンイヤー型(耳にのせるタイプ)のポータブルヘッドホンって横からの締めつけが強くて、長時間使うと耳が痛くなっちゃいませんか? 僕の頭がでかいのでしょうか? そういうもんだと思って諦めてたのですが、JabraのElite 45hはちょっと違いました。

なんか、フワッフワなんです。本体が約170gですごく軽いのはもちろんですが、横から押さえつけられる感じがなくて、うまいことホールドされてる不思議なバランス感覚。

バンドの中にステンレスの骨組みが仕込まれていて、これのおかげで柔軟に曲げ伸ばしできるのだそうです。

さらに金属の接続部分にも注目。ちょっと外側に曲げてあるのがミソで、これが側圧を最小限に抑えつつ、きっちりホールドする秘密なんですって。デザイン的にも美しいです。

そしてこんなに軽快な装着感なのに40時間再生というから驚き。1日ずーっと音楽聴いていても、先にバッテリーが切れるのは人間なわけです。
ただフワッフワなぶん外の音がけっこう聞こえます。騒がしい展示会場で音質までしっかり聴くことはできませんでした。気になる人は注意です。
アンダー100ドルなヘッドホンとして注目のElite 45h。日本での価格が楽しみになってきました。