小型のリニアモーターカーが世界の運送に革命を起こすかも?
近い将来、イギリスの地下にリニアモーターカーのような磁気浮上式で高速移動する、貨物ポッドが往来するようになりそうだ、とPOPULAR MECHANICSが伝えています。
これは英国のスタートアップ企業Magwayによる計画で、もしこれが実現すれば、3~7時間かかる輸送を1分に短縮できるだけでなく、2050年までに年間最大600万トンのCO2削減の見込みとなるのだそうです。
トンネル事業といえばアレが先ですが
イーロン・マスクのトンネル事業The Boreing Companyは、L.A.とラス・ヴェガス地下で掘削を続けており、渋滞緩和のために自動車を通す大工事を行なっています。
ですがMagwayは、あれよりもっと細い直径90cmのトンネルです。なので、比べると掘削はカンタンでしょうし、地下だけでなくたとえば高速道路の裏側に吊られるとか、地上のインフラを巧く利用することも考えられているので、トンネルの拡大は早そうです。
出資金が続々集まっている
現在は1,700人ほどの投資家から、クラウドファンディングで1億6700万ほどの出資金が集まっているとのことですが、もっと資金がないと難しそうな気がします。
輸送用のガソリン車が出す温室効果ガス削減にも貢献するとなれば、補助金だって期待できそうですよね。電気自動車と比べても速度の面で優れていますし、運送トラックなどが減ると渋滞が軽減されそうですし、期待は高まります。
まずは空港でお試し
Magwayのポッドは、おそらく連結はしないようですが何台もが連なって、わずか数ミリ秒間隔でパイプを通り抜けることができるのだそうです。そして各地の配送センターに、冷蔵した食料品すらもお届けできるように。
このシステムはまず実験的に空港に展開されるようで、ここではトラックに代わって免税品や食料品を配達することから始めるとのこと。そしてもし全システムが完成すると、ロンドンに年間6億個を超える荷物を往来させることになるだろう、と考えられています。
一部の業界はダメージを受けそうだけど…
万人に良いことばかりではないかもしれません。もしこれが成功して世界中で導入されれば、長距離トラックの運転手が失業したり、貨物車両の製造量が減ったりと、ダメージを受ける人たちも出てくることでしょう。ですが時代と共に職業は淘汰され、環境問題の名のもとにこうして変化が訪れるのはしかたのないことです。逆に、Magwayによってトンネル掘削や配送などの、新規雇用も増えそうですけどね。
Source: YouTube, Magway via POPULAR MECHANICS