嬉しいフライング。
Motorolaの折りたたみスマートフォンMoto Razr。今年1月初めに予定されていた発売日が延期され、今月の6日発売に。もういよいよだと思っていたら、どうやらフライングで1週間ほど早く手元に届いたというユーザーがちらほら。先週金曜日(1/31)から届きはじめ、週末にはより多くの人のもとへ、早くもYouTuberたちがアンボックス動画をアップしています。
いち早く手に入れた人は、どうやらMotorola.comから予約注文した人たちのようです。Motorolaサイト以外では、WalmartやVerizonでも予約注文できたのですが、前者は2月10日発送、後者はなんと2月25日発送となっているので、どこで予約するかによってかなり差がでた結果に。 とくにVerizon組は歯がゆいでしょうね。だって、来週はSamsung Unpackedイベントで折りたたみスマホGalazy Z Flipが発表されると噂ですから。この発表よりMoto Razrを手にするのが送れるとなるとテンションも下がります。さらに、Razrが1500ドルなのに対し、Galaxy Z Flipは1000ドルという噂ですから、Samsungの発表内容によっては後悔しちゃうかも。

米人気掲示板Redditには、すでにMoto Razrを手にした人からの投稿があり、いわくeSIMを使ったらGoogle Fiでアクティベートできたというもの。自由にキャリアを選びたい人には嬉しな情報ですが、あくまでもイレギュラーな使い方。通知にずっと「Verizon以外でのSIMアクティベート」と表示されるようです。
1週間はやく発送されたRazr。今のとこ折り目が大きく騒がれていないのは、Motorolaが先手を打って「折り目はあって普通!」動画を公開していたおかげかな?