Max系のiPhoneなら…アリなのかな?
まだまだ先の話ですが、次期iOS「iOS14」では、アプリ切り替え画面がリニューアルされる可能性がでてきました。
現状のiOS13のアプリ切り替え画面は、アプリの画面が重なるようなデザインになっていますが、91mobiles.comが公開した映像によると、iOS14ではiPadOSのようにアプリのサムネ全体が表示されるスタイルへと変わっています。
iPhoneのアプリ切替画面って、3アプリ目くらいからは、重なっちゃってよくわからんことになってますけど、これなら一気に4アプリ分の画面が見られて、切り替えも楽になりそう。画面が大きなMax系のiPhoneだと、こうしたiPad風のアプリスイッチャーも悪くないですね。
アプリ切り替え画面はユーザーが選べるかも?
この動画に関して、偽物や脱獄(jailbreak)アプリによるものでは?といった指摘もありますが、有名リークアカウントのBen Geskin曰くiOS14の設定で有効化できるグリッドスイッチャーと呼ばれる機能であり、iOS14ではアプリ切り替えの画面の挙動を、いくつかの中から選べるようです。
Here's that internal 'App Switcher' settings. Not a jailbreak tweak. pic.twitter.com/Ft6qvZ6NGi
— Ben Geskin (@BenGeskin) February 23, 2020
画面サイズが小さい場合や、片手で操りたい人は現行のスイッチャーの方が使いやすそうなので、端末と好みに応じて使い分けられるってのはありがたや。
あと機能とは関係のない細かいツッコミですが、左上の「
アプリの終了を防げるロック機能も追加される?
When you swipe the app down, screen goes darker and it shows the lock above it, it locks and unlocks as you swipe down. Don’t know exactly what it will do, but I guess this might pin the app on the multitasking screen pic.twitter.com/5BhpoWd0k3
— Ben Geskin (@BenGeskin) February 23, 2020
スローで見ると、アプリを下にフリックすると一瞬画面が暗くなり、鍵のマークが表示されているのが確認できます。ひょっとしたら、下にフリックするとアプリの終了を防げる(ロックできる)機能があるのかもしれません。
これ、地味に便利じゃない? あまりにも待機し過ぎてカオスになったアプリを一気にダダダダダーーッ!っと終了しても、Twitterやソシャゲだけは生き残っているみたいな状況を作れるわけ!
…え?便利だよね? よね?