2021年、Xperiaみたいに「指紋認証ボタンがサイドについたiPhone」がでるかも、というウワサ

  • 10,976

  • author 塚本直樹
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
2021年、Xperiaみたいに「指紋認証ボタンがサイドについたiPhone」がでるかも、というウワサ
Image: Sam Bianchini / Shutterstock.com

便利そう。

Apple(アップル)はiPhoneの認証を顔認識による「Face ID」への移行をすすめていますが、指紋認証の便利さが忘れられないという方もいるはず。そして著名アナリストの報告によれば、2021年には電源ボタンにTouch IDを搭載した「iPhone SE2 Plus」が登場するかもしれないのです。電源ボタン兼Touch IDの位置はもちろんサイド。

ウワサを総合すると「iPhone SE2 Plus」の話か

Apple関連の情報に詳しいTF国際証券のアナリスト ミンチー・クオ氏によると「2021年には液晶ディスプレイを搭載した廉価なiPhoneが投入される」とのこと。これまでのクオ氏の主張を踏まえると、このモデルにはFace IDが搭載されないためノッチが小さくなり、ベゼルはかなり狭くなるのではないかと思われます。そして、Face IDの代わりに搭載される指紋認証センサーは「静電容量方式で新しいデザインを採用することで使い勝手が向上している」とも。クオ氏はこの新しいデザインについて詳しくは述べていないそうですが、MacRumorsは側面の電源ボタンにTouch IDが搭載されるのではないかと見ています。Touch IDが搭載されるなら電源ボタンか画面内指紋認証かですが、廉価モデルなので電源ボタンじゃね?ってことでしょう。

今回のレポートでは詳細は伝えられていませんが、先月にはクオ氏は、2021年には「iPhone SE2 Plus」が登場すると報告していました。これは5.5インチか6.1インチフルスクリーンディスプレイを搭載し、Face IDを搭載しないことからノッチは小さくなると伝えており、今回言及された「電源兼Touch IDボタン搭載iPhone」がこのiPhone SE 2 Plusなのかもしれません。

ところで、電源ボタンに指紋認証センサーを搭載したスマートフォンといえば、まず思いつくのがソニーのXperiaシリーズ。電源を押しつつ指紋認証をおこなえるという、まさに一石二鳥なスタイルです。これがiPhoneでも利用できるとなれば、喜ぶ人も多いのではないでしょうか。

まず、そもそも「iPhone SE2(あるいはiPhone 9)」が本当に登場するのかという疑問はさておき…今後も、お求めやすいiPhoneの廉価モデルのバリエーションが増えることに期待したいですね。

Source: MacRumros