アップルの紛失防止タグ「AirTag(仮)」はコイン電池による交換式に?

  • 7,150

  • author 塚本直樹
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
アップルの紛失防止タグ「AirTag(仮)」はコイン電池による交換式に?

あの丸いやつ。

Apple(アップル)からの投入が期待されている、紛失防止タグ「AirTag」。こちらに関して、コイン型リチウム電池が採用されるとの新情報が登場しています。

まだ正式発表されていないAirTagですが、事前情報によるとこれは財布やバッグなどに取り付ける小さなデバイスで、その位置情報を追跡できるようです。また、アラート機能やクラウド追跡(他のiPhoneユーザーからの情報取得)といった機能も噂されています。

そしてMacRumorsによれば、AirTagではコイン型リチウム電池「CR2032」が採用されるとしています。CR2032は、リモコンや小さな玩具などに入っていることがありますね。あの、ボタン型の小さな電池です。

またAirTagのプロトタイプでは、コイン型リチウム電池はユーザーによる交換が可能です。ただし、正式版でも同じような仕様が採用されるかどうかは不明。もしかしたら、充電可能なバッテリーが搭載されるかもしれません。

このようなコイン型リチウム電池は、他社の紛失防止タグ「Tile Pro」でも採用されています。Tile Proの駆動期間は1年間と、必要十分。個人的には充電式のほうがスマートな気もしますが、はたしてAirTagはどのような形で投入されるのでしょうか?

Source: MacRumors

AirTag(仮) ほしい?

  • 0
  • 0

シェアするX