「Tile」があれば、スマホも鍵もすぐに見つかる。心強いスマートトラッカー!

  • 6,348

  • ROOMIE
  • Buy PR
  • author ユキコニシムラ
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
「Tile」があれば、スマホも鍵もすぐに見つかる。心強いスマートトラッカー!
Image: Amazon.co.jp

こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。

ROOMIEからの転載

出がけで急いでいるときや、すぐに必要なときに限って、あれが見つからない! 探し物あるあるです。

特に、スマホや鍵みたいな、毎日使う大事なものほどそうなりがちですよね。

そんな探し物で困ることが多い方におすすめなのが、スマートトラッカー「Tile」です。

スマホから探すこともスマホを探すこともできる

Image: Amazon.co.jp

使い方は簡単。まずは、スマホに専用のアプリンをインストールし、「Tile」とペアリングしましょう。

次に、鍵などの失くしたら困るアイテムに「Tile」を付けます。

どこにいったかわからなくなったら、スマホアプリを起動して、該当のアイテムをタップ。Bluetoothの伝達距離である約45メートル内であれば、「Tile」から音が鳴るので失くしたアイテムの場所がわかりますよ。

逆に、「Tile」からスマホの音を鳴らして探すこともできます。

同様にBluetoothの伝達距離内なら、「Tile」の真ん中にあるボタンをダブルクリックすれば、たとえマナーモードにしていても、スマホから音が鳴ります。

なお、音が鳴らないスマートフォン端末もあるのでご注意を。ちなみに、通知音は8種類から選ぶことが可能。

これでもう、スマホや鍵がない!と焦ることががなくなりますね。

地図で一斉に探したいものの確認ができる

Image: Amazon.co.jp

また、スマホアプリ内で表示される地図で「Tile」の場所を確認することも可能。

複数の「Tile」を使えば、複数のアイテムの場所を1つのスマホ画面で確認できます。うっかり同時に2つのアイテムを紛失しても大丈夫かも。

通信が途切れた場所が記録される

Image: Amazon.co.jp

それに、「Tile」と最後に通信が途切れた場所や日時が記録され、地図で確認することができます。道で鍵を落とした場合など、その場所から探せば効率よく見つけることができそう。

「Tile」があれば、よくどこかに物を置き忘れて、必要なときに慌ててしまう方の救世主になってくれそうですね。

なお、以下の表示価格は執筆現在のもの。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。

Source: Amazon.co.jp