修理は? 受け取りは? 新型コロナウイルスで一時休業中のAppleストア、代替策まとめ

  • 6,181

  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
修理は? 受け取りは? 新型コロナウイルスで一時休業中のAppleストア、代替策まとめ
Photo: Shutterstock.com


返品→期間延期/ジーニアスバー→使えず/修理→オンラインで/受け取り→配送に変更を。

先週、中華圏以外でのApple Store(直営店)を今月27日まで閉め、リアル店舗の一時休業を発表したApple。もちろん、日本のストアも閉まっています。公式サイトのトップページにも休業のお知らせが表示されていますね。新たにApple製品購入を考えている人は、Appleオンラインストアへ。

では、修理は? ジーニアス(製品サポート)はいないの? 返品はどしたらいいの?という人向けに、米AppleがQ&Aページを公開しています。以下、一部をまとめました。

・返品:返品期間が3月28日前に終了する場合、店舗オープンから14日間は返品受付に対応(例外あり。詳しくはAppleのQ&Aページへ)。

・ジーニアスバー:休業中はジーニアスバーもお休み。3月27日までの予約は時間変更を。

・修理:オンラインの各端末サポートをチェック、またはサポートに連絡を。修理中の端末についてはオンラインでステータスを確認できます。修理完了時期や部品待ちなど、詳しくは担当チームから個別に連絡予定。

・ストア受け取り:ストア受け取りの商品に関しては、注文ステータス確認から受け取り先の変更を。

過去の話ですが、すでに修理済み・ストアに到着済みの商品は、米国ストアでは15日・16日の指定時間内にストアで受け取り可となっていたようですね。

この公式Q&Aページ、3月17日夜の時点では日本語ページなし。ただ、米国オンリーと書かれているわけでもないので、各国これにならう・または近い対応になっているかと思います。Appleはオンラインサポートも豊富なので、修理中の端末などで疑問があればまずはネット問い合わせを。

また、3月28日からストアの営業再開となっていますが、あくまでもこれは現段階での予定。今後、新型コロナウイルスの感染状況しだいでは、変更となる可能性もあります。

Source: Apple