うれしいサプライズ。
3月26日に行われた、HUAWEI(ファーウェイ)がオンラインで配信した「P40シリーズ発表会」で発表されたプロダクトのまとめをお届けします。
発表会の主役はもちろんP40なのですが、組み合わせて使うウェアラブル・ガジェットももあれこれ発表されてもりだくさん。スマートフォンはGoogleのサービスが使えずハードルの高い製品になりそうですが、それ以外の製品は日本でもスルっと使えそう。
カメラ最強の座はゆずらない:HUAWEI P40シリーズ
HUAWEI Mate 30のときも「超スローモーション」や「背景ボケ動画撮影」など驚きのカメラ機能が搭載されていましたが、P40はそれに輪をかけてカメラのスペックを盛ってきました。100倍ズーム、暗闇に強い、センサーデカイと全方位に強化。
一方カメラだけでもなく、セラミックのボディやミラーではなくマットなボディの仕上げなど、スマートフォンのデザイントレンドを自ら切り開こうという意思を感じます。かつての「〇〇のパクリっぽいデザイン」という評価はもう過去のものですね。
スタミナ重視のスマートウォッチが身近に:HUAWEI Watch GT 2e
バッテリーが2週間持つということで人気のHUAWEIのスマートウォッチに新顔が登場。若者に向けたバリエーションとのことで、デザインがカジュアルになり、お値段も少し安くなりました。それでも2周間のバッテリーライフを堅持しているのがえらい。
低音で勝負:HUAWEI Sound X
AIスピーカーっぽいけどAIは載ってません。
スピーカー内蔵メガネのニューカマー: HUAWEI X GENTLE MONSTER Eyewear
個人的にいちばん気になったのがこれ。ツル部分にスピーカーの載ったメガネです。先行プロダクトがみんなサングラスであることを考えると、普通のメガネっぽい外見がとにかく使いやすそう。