これは事件だ。
全国のiPad Proオーナーのみなさん、とうとう純正キーボードがラップトップレベルに進化します。Appleは新型iPad Proと共に、新たな純正キーボードカバー「Magic Keyboard」を発表しました。
Magic Keyboardの特徴はなんといっても、キーボードの下にトラックパッドが搭載されていること。これにより、新たな操作方法「Multi-Touchジェスチャー」が利用できるようになります。これはMacのMagic Trackpadでおなじみ、複数の指で右クリックやスクロールをするアレですね。
さらに、キーボードも大進化。現行のプチプチ(モサモサ)押すタイプではなく、Macの外付けキーボードやMacBook Pro、MacBook Airと同じシザー方式を採用。1mmのストロークにより、打ち心地が改善されているはずです。そしてバックライトキーを採用したことで、暗い機内でもビシバシタイピングができます。

さらに、iPadの角度を最も見やすい角度にスムーズに調整できる「フローティングカンチレバー」を採用。ふーむ、これは角度を無段階調整できる、ということなのかな? さらに、キーボードのサイドにはパススルー充電ができるUSB-Cポートを備え、iPad Proを充電しながら本体のUSB-Cポートで周辺機器を使う、といった使い方も可能です。
Magic Keyboardの価格は11インチモデルが3万1800円、12.9インチモデルが3万7800円(ともに税別)。前者は第1世代/第2世代、後者は第3世代/第4世代のiPad Proに対応しています。そうそう、発売はちょいと遅れて5月になるそうなので、じっくりコトコト待つことにしましょう〜。