価格のインパクト、メテオ級でしょ!
KDDIがチラ見せしていた「Mi 10 Lite」、正式発表きたー。Xiaomi(シャオミ)のいいところはなんといっても、彼らが自ら「適正価格」というお求めやすいお値段でしょう。ご安心くださいコイツ安い。349ユーロ(約4万1000円)です。ビューティホー!

背面のルックスはストレートラインだった「Mi 10/Mi 10 Pro」と異なり、Galaxy S20に似た感じの長方形エリア内にカメラが入っています。詳細は不明ですが、メインカメラの1つは4800万画素でじゅうぶんじゅうぶん。インカメラも1600万画素でオッケーオッケー。

プロセッサは「Snapdragon 765G」です。ミドルレンジの型番だからとナメちゃいけない。他社製品のベンチマークですが、2018年のハイエンドプロセッサSnapdragon 845を超えるパフォーマンスとなっているのですから。
画面サイズは6.57インチ。バッテリー容量は4,160mAh。充電は20W対応です。特筆すべきところがないあたり、ザ・スタンダードをねらったマス向けモデルとなるのでしょう。
詳細データはまだクエスチョンですし、auブランドで販売されるモデルはスペックが異なるかもしれません。それでもお手頃価格で5Gのスピードスターっぷりを体験できるとなるなら、気になる人も多いのではないでしょうか。
Source: Xiaomi