【真似しちゃダメ】ユーチューバーが作ったレーザービームが強力すぎる

  • 28,026

  • author Andrew Liszewski - Gizmodo US
  • [原文]
  • Rina Fukazu
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
【真似しちゃダメ】ユーチューバーが作ったレーザービームが強力すぎる
Image: Styropyro/YouTube

ガラスも溶かしちゃう強さ...!

小学校のとき、ある男子がキーホルダー型のレーザーポインターで遊んでいて、先生が「失明の可能性があるから学校に持ってきちゃダメ」と厳しく注意していたのを覚えています。また大学時代にはある教授がレーザーポインターを使っていたのですが、身振り手振り説明していたものだからたまに赤い光線が生徒側にも飛んできて「あ、あぶないぃ」と、ひとり心のなかでザワザワしていたことも思い出しました(大袈裟)。

さて、これよりはるかに危険な香りが漂うのがユーチューバー自作のレーザーポインター

Drake Anthony(Styropyro)は、ebayで見つけたというレーザータトゥーリムーバーを使ってガジェットを作っていました。それも最大出力約3000万ワットで、100億分の1秒パルスを発射するという超痛そうなもの...(ちなみに市販の手持ち型レーザーポインターは法定0.005ワット以下)。

そんな彼が新たに発表したのが、こちら。古いマイクロ波レーダー銃を改造して、青色レーザーダイオード20個すべてを100ワット超の電力で同時に発射できるようにしたといいます。

Video: Styropyro /YouTube

バッテリー寿命はたったの7分。でも、木片やピンポン球だって一瞬で燃やしちゃう映像を見ると、もはやそれで十分なのかもしれません。彼が作ったレーザーは20本のビームが並行して発射されますが、動画後半ではさらにこれらすべてを一点に集中させることで、ガラス瓶も溶けるほどのパワーを発揮しています。

最後に、もし彼のクリエイティビティに感化されて「やってみたい!」と思った人がいても、絶対に真似しないでください。レーザー技術や物理学、安全リスクの評価に関する知識が必須であるほか、高度な安全メガネや消化器などの万全な用意のもと撮影されていることをどうかお忘れなく。