こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。
ライフハッカー[日本版]からの転載
ベランダや玄関ポーチや外壁などに繁殖するコケやカビ。見た目が悪いだけでなく、ジメジメした雰囲気を醸し出すのもイヤですよね。
高圧洗浄機を使って掃除する人も増えてきましたが、場所によっては使いにくいし、電源がないところも。
そこで、TO-PLAN(トプラン)の「キエ~ル コケ・カビ」をご紹介。スプレーするだけでコケやカビや地衣植物、それに黒ずみも除去し、さらにそれらの防止効果もあるそうですよ。
スプレーをするだけで、屋外の気になるカビや黒ずみに対処

「キエ~ル コケ・カビ 400ml」1本で、約4~8平方メートルに散布できる分量とのこと。スプレーするだけなので、使い方は簡単です。
タイルなどの表面に色が付いている程度なら、十分湿るまでスプレーすれば翌日には除去されるそう。コケやカビが厚く付着しているところには、繰り返し散布してください。暖かい季節の方が効果は早く現れるとのこと。
しかも、あとで水洗いをする必要はありません。スプレーするだけでOKという手軽さは、助かりますよね。
それに先月はお彼岸でしたが、お墓まわりの掃除に使うのも良さそうです。
効果的な使用法と注意

地衣植物については、効果が現れ始めたころにブラシで取るか、自然に枯れるのを待つといいとのこと。
ただし、雨天時は効果が薄れるそうなので、晴れた日を狙って作業しましょう。
成分は、塩化アルキルジメチルベンジルアンモニウム、銅化合物、防腐剤。
注意点としては、液を吸い込まないように風の強い日の使用は避け、高いところに使用するときはスポンジなどで塗布すること。また、ガスが発生する恐れがあるそうなので、他の洗剤と混ぜないようにしましょう。
4月は新生活が始まる季節。普段は放置していたコケやカビをキレイにすれば、気分もスッキリと心機一転してスタートが切れそうです。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性もありますので、販売ページをご確認ください。
Source: Amazon.co.jp