こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。
ライフハッカー[日本版]からの転載
電子レンジって便利ですよね。料理を温めるだけでなく、最近は高機能になって時短で美味しい料理が作れるので、使用頻度は高くなる一方です。
でも、複数温めたいときに、何度も出したり入れたりするのって面倒ですよね!
そこで、ヨシカワの「一積二調(いっせきにちょう)」をご紹介。電子レンジを2段に仕切って、上段と下段で一気にたくさんの料理を温められますよ。
時間も手間も節約
疲れて帰ってきたときこそ温かい食事で癒されたいけれど、用意に時間をかけたくないものです。
「一積二調」なら、下段はご飯で上段はおかずを置いて、同時温めが可能。
何度もキッチンを行き来することも、先にチンした方が冷めてしまうこともありません。時間も手間も節約できるうえに、美味しいタイミングで食べられます。
それに、下ごしらえやレンジ調理も捗りますね。
注意点としては、ターンテーブルの直径が24cm以上で、ターンテーブルから庫内の高さが約18cm以上ある電子レンジに使用できるということ。購入前に測っておきましょう。
取っ手付きの台としても使える

レンジ調理が終わって、いざテーブルに移動しようとしたら、熱くて持てない!なんてこともありますよね。
でも、「一積二調」なら、ひっくり返すだけで取っ手付きの台に早変わり。熱くなって持ちにくい容器が運びやすくなります。
また、表面にある複数の線は滑り止めになっていて、置いた容器が滑り落ちにくくなっています。
折りたたんでコンパクトに収納できる
さらに、「一積二調」は脚を折りためるので、収納するときに場所を取りません。
キッチンは収納スペースに困りがちなので、場所を取らないのは助かるし、取り出しやすくてサッと用意できます。
「一積二調」があれば、電子レンジに入れられる量が倍になって効率が2倍になるかも? いっぽう、待ち時間のイライラや作業の手間のストレスは半減しそうですね。
なお、以下の表示価格は執筆現在のものです。変更の可能性がありますので、販売ページをご確認ください。
Source: Amazon.co.jp