仲間とシェアして一緒に音作り。SNS的作曲アプリ「ENDLESS」

  • 6,053

  • author 岡本玄介
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
仲間とシェアして一緒に音作り。SNS的作曲アプリ「ENDLESS」
Image: ENDLESS

外出できないストレスを、創造性と情熱で発散!

お遊びからプロ用まで、スマートフォンをシンセサイザーやリズムマシーンにしてしまうアプリはありますが、作った音源を仲間と瞬時に共有し、音を重ね合ってジャムセッションをするSNS的音楽作成アプリは、これまであったでしょうか?

それが「ENDLESS 」。リズムもメロディーも打ち込んでループさせ、シェアしてアナログ音源も被せることができます。

Video: ENDLESS/YouTube

これは面白いですね。アプリで打ち込んだビートをループさせ、遠く離れた友達が自らのでコーラスを乗せ、アップデートされた音源にディレイなどのエフェクトをかけたり、更なるリズムを乗せたりと、誰もがインスタントミュージシャンになれてしまいます。

これは同じアプリを持つ仲間なら何人でも、リンクが送られれば飛び入り参加ができるだけでなく、アナログなアコギでもエレキギターなどの電子楽器でも入力が可能です。

使い方

もうひとつ、使い方を説明するデモ動画をどうぞ。

Video: Endlesss/YouTube

音楽の力で人を繋ぐ

リズム感とセンスがあれば、誰もがプロ級のミュージシャンになれそうです。「ENDLESS」の名の通り、終わらないジャムセッションで、外出できない鬱憤が晴らせそう。それに一曲を終わらせたときの爽快感と達成感、さらには連帯感も高まり、仲間を繋げてくれる音楽の凄さを再認識できそうです。

対象年齢は4歳以上とのことなので、子供でも直感的に音楽家になれてしまいます。外に遊びに行けないときは、家族でジャムってみるのも楽しそう。世界中の友達とも目の前にいる人とも盛り上がれるっていうのは格別ですね。

Source: YouTube (1, 2), Instagram via ENDLESS via Fresh Gadgets

ENDLESS ほしい?

  • 0
  • 0
ENDLESS

シェアする