順調に仕上がってる。
こちらで紹介した、キヤノンのフルサイズミラーレス一眼の新製品「EOS R5」。当初は謎のベールに包まれていましたが、徐々にその全貌を明らかにしてきました。チラリズム!
これまで発表されているのは、新開発のフルサイズCMOSセンサーの搭載、8K動画の撮影に対応し、最高約20コマ/秒の連写性能、そして人間だけではなく犬・猫・鳥の全身・顔・瞳AFに対応しているということ。

そして4月21日、新情報が追加。まずは動画に関して。4:2:2の10bit Canon Log(H.265)と、4:2:2 10bit HDR PQ(H.265)に対応します。業務用ビデオカメラと同じ形式で撮影できるということですね。
また、4K動画はフレームレート119.88fpsに対応するほか、59.94fpsによる外部出力も可能です。8K動画はフレームレート29.97fpsに対応するのは既出でしたが、新たにRAW動画撮影にも対応すると発表されました。

お次は、ボディー内5軸手ぶれ補正機能の搭載。こちら、キヤノンのデジタル一眼レフ、およびミラーレス一眼では初搭載です。光学手ぶれ補正(Image Stabilizer=IS)付きレンズを装着した場合は、両方の手ぶれ補正が強調して制御してくれるようです。

最後は、デュアルスロットの対応です。スロットはCFexpressとSDカードに対応。SDカードはUHS-IIに対応します。デュアルスロットの安心感、たまりません。
今回発表されたのはここまで。発売日や価格はまだ謎のまま。早く実機を拝みたいぜ!