Google「今年のエイプリルフールは自粛します」

  • 100,429

  • author はらいさん
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
Google「今年のエイプリルフールは自粛します」
Image: rvlsoft/Shutterstock

毎年ユニークなエイプリルフールネタを披露しているGoogleですが、今年は参加を自粛するようです。

2011年にもGoogleは参加を見送っていますが、当時は小さないたずらとしてコンテストに選ばれた小中学生たちが描いたGoogleロゴがトップページに掲載されました。

Business Insiderが入手したGoogleの社内宛メールでは、「新型コロナウイルスのパンデミックと戦う人々を尊重し、今年のエイプリルフールは休止することにします。来年は今よりもずっと明るい日がやってくるはずですから、ネタは来年まで取っておきましょう。」と社員に伝えられたそうです。

Googleは新型コロナウイルスの対策として、テレワークの始め方や休校中の学校を対象としたGoogle for Education 遠隔学習支援プログラムなどをまとめたGoogleでいますぐできること公開しています。

ユーモアがあるGoogleのエイプリルフールネタ

Googleによるエイプリルフールネタを毎年ワクワクしながら楽しみに待つ人は少なくないかもしれません。私もそのうちの1人です。昨年はGoogleマップ上で列車をテンキーで動かしながら乗客を乗せていくゲーム「Snake」が公開され話題となりました(今でもこちらから遊ぶことができますよ!)。他にもGoogleは過去のエイプリルフールネタとして、Googleマップ上をステージとして遊ぶことができる「パックマップ」(2017年)や「ウォーリーをさがせ!」(2018年)などを公開しています。

Google Blog
Gif: Google Japan Blog
https://japan.googleblog.com/2015/04/google.html

マイクロソフトは今後参加せず

国内・国外問わずさまざまな企業がネタを披露するエイプリルフール。マイクロソフトは昨年からエイプリルフール でのおふざけを禁止しています。理由は失うものの方が多いため。日産自動車もエイプリルフールのジョークを披露しないことを昨年発表しましたが、その理由は新元号発表との混乱を避けるためでした。

たとえエイプリルフールのネタだと分かっていても、現状をよく考えるとGoogleのように参加を取りやめた方が賢明なのかもしれませんね…。

Source: The Verge