小さくてハイパワーとか、バランスブレイカーすぎじゃない?
窒化ガリウム(GaN)の採用によって、昨年当たりから充電器の小型化・大出力化・多ポート化が加速してきています。いずれは小さくて、大出力で、たくさん繋げる。というチートみたいな充電器が出てくるんだろうなぁ〜…。
なんて思ってたら、いつの間にか出てました。
昨年11月からKickstarterで出資を募っていた、クレジットカードサイズで100W出力のモンスター「HyperJuice GaN 100W」がいつの間にか一般販売を開始していました。もうAmazon.co.jpでもポチれます。
いやぁ…このサイズで最大100W&多ポート装備ってエグい。 ガンダムで言うと高機動・高火力なF91みたいな感じ。こいつは…強力すぎる。
でも、先日リニューアルされたMacBook Airの付属アダプタが30W、MacBook Pro 13インチが61W。MacBook Pro 16インチのアダプターですら96Wだから、100Wなんてオーバースペックなのでは?
いやいや、そのためのUSB-C×2、USB-A×2の多ポート構成。

ラブラブ電源共有もOKってわけです。
2台で100Wをシェアする形になるので、PCによってはフルスピードでの充電とはいきませんが、半分と考えても50W/50W。動画編集などのハードな使い方をしなければ、充電しつつ利用できますねー。

もちろん、複数台のガジェットを持ち歩いている人は、あらゆる機器をほぼフルスピードで充電できます。ただ、製品の注意書きには、
16インチMacBook Pro(入力96W)を充電できるのは1度に1台のみです
とあるので、16インチモデルで複数同時充電は注意が必要なのかも。それでも、鈍器のようなApple標準アダプターと比べれば、こちらのほうが高出力で便利なのは明らかですけどね。
「HyperJuice GaN 100W」の価格は9900円。結構なお値段がしますが、出力と接続性の良さを選ぶなら、こちらでしょう。
Source: Amazon.co.jp