SDカードの新規格「SD 8.0」で8K動画もスムーズに読み書きできる

  • 5,716

  • author Sam Rutherford - Gizmodo US
  • [原文]
  • 湯木進悟
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
SDカードの新規格「SD 8.0」で8K動画もスムーズに読み書きできる
Image: SD Association

SDカード大進化!

いまやスマートフォンでも8K動画が撮影できる時代となり、どんどん映像や写真の容量はアップし続けています。より美しい高解像度の写真や動画が周囲にあふれるようになりましたが、それを録画再生する記録媒体のほうにもさらに多くのことが求められる時代となってきました。8K映像の書き込みは、相当時間がかかるはず。

200521sd2
Image: SD Association

でも安心を。SD Associationは、SD Expressカードの新規格となる「SD 8.0」発表しました。新たにPCIe 4.0レーンデュアルサポートするピン配置が採用されれば、3940MBpsの転送速度を実現。最大4GB/秒に迫るスピードで読み書きもできる時代が目前に迫っていますよ!

4GB/秒の読み書き実現にはカードリーダー側の対応も必要

このスピードは、SDHC、SDXC、SDUC規格のSD ExpressカードでSD 8.0が採用される予定となっています。ただし、毎秒4GBの転送速度を達成するにはPCIe 4.0レーンをデュアル装備したカードリーダーも必要。PCIe 4.0レーンがシングルレーン、またはPCIe 3.0レーンがデュアルレーンというカードリーダーでは1920MBpsに転送速度が落ちるとされています。それでも、最大2GB/秒に迫るスピードの読み書きは魅力ですけどね。

200521sd3
Image: SD Association

SDカードの規格は、初代から大きく進化してきました。昔は毎秒12.5MBの転送速度が精いっぱいだったんですよね。これまでの最速は、現行の「SD 7.0」の転送速度985MBpsのSD Expressカードでした。手軽に買えるUHS-IIIのSDカード624MBpsがなので、グンと飛躍しています。ただし、あくまでも新規格の策定が正式発表されただけなので、実際にSD 8.0に対応する製品がSamsung(サムスン)やソニーから発売されるのは、早くても今年後半となります。

なお、最速での読み書き速度を体感できるのは、SD 8.0対応のカードリーダーのみですが、下位互換性は備えているため、従来のカードリーダーでも使用は可能です。

いまやNintendo Switchのようなゲーム機器でも、ゲームの容量増加によりすぐに容量不足に陥ってしまいます。8K映像だってサクサクと転送できる新規格のSDカードが増えれば、安心して高解像度で撮影したり、ハイレゾコンテンツを楽しめるようになることでしょう。きっとまたすぐ、それをさらに上回る容量を必要とするマルチメディア環境が求められる時代もやってくるんでしょうけど…。

Source: SD Association via Business Wire