SDカードとの決別、できるかな…?
現在、デジタルカメラを中心に外部記憶媒体として用いられているフルサイズのSDカード。手軽に使えて便利ですし、価格もかなりお手頃。
でも最近のノートPCには、SDカードスロットが搭載されていないものが増えてきました。手軽にデータの取り込みなどができないのは不便。
一方、SDカードの弟分であるmicroSDカードの存在感が大きくなってきています。ノートPCでもmicroSDカードスロットが搭載されていたり、スマホでもmicroSDカードが使える製品が増えています。
そう、徐々にmicroSDカードのほうが汎用性が高くなってきているんですよ。
ただ、速度面を考えるとまだまだSDカードのほうが有利かな、なんて考えてたんですが、そうでもなさそう。ProGrade Digitalが発売したmicroSDカード「microSDXC UHS-II V60 250R」は、最大読み込み速度250MB/s、最大書き込み速度130MB/sと、かなり高速。

ビデオスピードクラスはV60、UHSスピードクラスは3、SDスピードクラスはCLASS 10というスペック。普段僕が使っているSDカードより性能が高いんじゃないかな…。
本体にはフルサイズUHS-IIアダプターが付属しているので、SDカードしか使えない機種でも使えます。
現在Amazon.co.jpで発売中。64GBが4,815円、128GBが7,223円(いずれも税込)と価格がお手頃なのも魅力的ですね。5月下旬には256GBモデルも発売される予定となっています。
本体が小さくてなくしてしまいそうとか、SDカードとして使う場合には変換アダプタ使わないといけないという弱点はあるものの、「そろそろ本格的にmicroSDカードにしてみようかな」と思わせてくれる製品ではないでしょうか。
Source: Amazon(1、2) via 価格.com