有線LANも使えるよ。
高速通信規格として注目を集めている5G。すでに5G対応スマホなどを手に入れて、その高速通信を楽しんでいる方もいることでしょう。
でも、スマホ以外でも5Gの高速通信を体験したい! そしてみんなと一緒に使いたい! そんな気持ちに応えてくれるのが、シャープが発売している5Gモバイルルーター「Speed Wi-Fi 5G X01」です。
5Gsubとミリ波にも対応
こちら、5Gが使用するメイン周波数帯のほか、6GHz未満の5Gsub6および30GHzから300GHzの周波数帯を使ったミリ波での送受信に対応。もちろん、5Gエリア以外では4Gでの通信が可能となっています。
現在は受信最大2.8Gbps、送信最大183Mbpsですが、2020年夏のアップデートからは受信最大4.1Gbps、送信最大481Mbpsに対応予定となっています。
モバイルルーターなので複数の機器での同時通信が可能。Wi-Fi 6に対応しており、受信時最大1.2GHz、最大16台の同時接続に対応しています。また、Wi-FiだけでなくUSB-C接続でも使用可能。
有線LANポート内蔵でギガビットネットワーク構築も
くわえて、2.5GBASE-Tの有線LANポートを内蔵。別途ハブを接続することで、ギガビット環境での有線ネットワーク構築も行なえます。オフィスでの複数人での会議やセミナー会場にこのルーターを持っていけば、あっという間に高速通信環境を整えられますね。
こんなに高速なモバイルルーターがあると、もはやネットのために引いている固定回線の存在意義が薄れてきそう。もちろん、固定回線の優位性というのはあるのですが、一人暮らしの部屋だったり、仮説の工事現場などではこちらのほうが手軽でいいのではないでしょうか。
現在、KDDIから法人向け製品として発売されています。もう少し5Gエリアが拡大されれば、個人でも気軽に使えるようになるかもしれません。早くその日が来るといいなぁ。