中華版「SPOT」の犬型ロボット「A1」。約100万円以下でジョギングも散歩も人間のお供に

  • 17,761

  • author 岡本玄介
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
中華版「SPOT」の犬型ロボット「A1」。約100万円以下でジョギングも散歩も人間のお供に
Image: Unitree Robotics/YouTube

別モノだけどアリかも。

現在中国では、ボストン・ダイナミクス社が作った犬型ロボット「SPOT」にソックリで、ちょっと小型のUnitree「A1」というものが作られています。INTERESTING ENGINEERINGいわく、そのお値段は約100万円を切るとあって、ロボット一家一台のリアリティーが出てきました。

では「A1」が人間とジョギングをしたり、リードを付けてお散歩をする様子をご覧ください。

Video: Unitree Robotics/YouTube

「A1」同士がケンカをしようとするのは本物の犬と同じですね。

スマート・デプスカメラを搭載

フロントに深度計測カメラが搭載されているので、前方にある障害物を判断して避けることができます。

公式サイトでは、このカメラはリアルタイムでHD映像を送信できるとあります。その他のスペックについても、サイズは全長62cm、全幅30cmで、重量12kgに対して耐荷重は5kg。そして稼働時間は1~2.5時間で、歩行速度は秒速3.3m(時速11.88km)とのこと。

その他のデモ映像も興味深い

4匹集まれば、成人男性ひとりを乗せられたり、自動車を引っ張ったり綱引きをするデモ映像もあります。

サイズ感としては、先輩の「ANYmal」、そして「SPOT」と比べると、ふた周りくらい小さいイメージですかね。

リモコンで操縦するのも「SPOT」とソックリですが、その「SPOT」を所持するのは一般人にはムリそうなので、この「A1」を飼ってみたいものです。扱い切れないからと電気街に放つのはダメですよ。


2020年05月12日(修正):記事初出時に「10万円」としていましたが、再確認したところ「約100万円」でした。

Source: facebook, Twitter, YouTube,Unitree via INTERESTING ENGINEERING

A1 ほしい?

  • 0
  • 0
Unitree

シェアするX