高精度な指トラッキングも可能に。グローブ型VRコントローラー「Prime II」

  • 7,128

  • author ヤマダユウス型
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
高精度な指トラッキングも可能に。グローブ型VRコントローラー「Prime II」
Image: Manus VR/YouTube

指パッチンとかも認識できそう。

オランダのManus VR社が、指のトラッキングを可能としたグローブ型のVRデバイス「Manus Prime II」シリーズを発表しました。パワーグローブより頼りなく見えても、できることはスゴイんです。

Video: Manus VR/YouTube

各指ごとにIMUセンサー(慣性計測ユニット)を搭載し、指の2つの関節の動きをトラッキング可能。センサーは工業用グレードのフレックスセンサーが使われています。関節の屈曲って読み取りにくいですからねー。11DoFというのは、VR HMDの6DoF+5本指の5DoF=11DoFという計算でしょう。

200605manusprime2_02
Image: Manus VR/YouTube


200605manusprime2_03
Image: Manus VR/YouTube

バッテリーは取り外しが可能で、最大5時間連続駆動。センサーも取り外せて、グローブまるごと洗濯ができます。手汗がたまるグローブデバイスにおいて、これはありがたい仕様。生地部分の手袋のみ別途購入することも。

プラグインを使えば、Unity、Unreal Engine、MotionBuilder、Oculus Rift S、Oculus Quest、VIVEなどのSteamVR互換ヘッドマウントディスプレイで使用可能。トラッカーをマウントするためのアダプターも付属します。

200605manusprime2_04
Image: Manus VR/YouTube

国内では株式会社アスクが取り扱い、コアモデルの「Manus Prime II」と、プログラム可能なLRA触覚モジュールを備えた「Manus Prime II Haptic」がラインナップ。どちらもモーションキャプチャはできて、「Manus Prime II Haptic」は触覚フィードバックも得られます。見た目が超カッチョいい!

2020年7月発売予定で、価格は「Manus Prime II」が3,500ドル(約38万円)、「Manus Prime II Haptic」は4,600ドル(約50万円)。これくらいシンプルなグローブなら操作しててもかさばらないでしょうし、『Beat Saber』も疲れずにプレイできるかも?

Source: YouTube, 株式会社アスク

Manus Prime II ほしい?

  • 0
  • 0
Manus VR

シェアするX