こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。
バランス感で選びたいやつ。
Ankerの「Anker PowerCore Fusion lll 5000」の予約販売が始まっています。
普段はコンセントに挿すアダプターとして、そしてお出かけのときはモバイルバッテリーとして利用できる、2in1スタイルな充電器。Ankerのオバケ商品、「Anker PowerCore Fusion 5000」のアップグレードモデルと言えば、きっと皆さんガッテン!となるのではないでしょうか。

2wayで利用できる使い勝手の良さはそのままに、「Anker PowerCore Fusion lll 5000」ではUSB-Aポートに加えてUSB-Cポートを搭載して出力もアップ。
Anker独自のチャージングテクノロジー「PowerIQ 3.0」の世代も上がり「PowerIQ 3.0(Gen2)」へ。
5V時の電流を2.4Aから3Aに変更し、USB PDの定めるパワールールに準拠したUSB-Cポートとなっているとのこと。合計最大出力は15Wですが、USB-Cポートのみ利用時では最大18W出るようですよ。

出力的に見るとMacBookシリーズなどのラップトップを充電するには不向きだけど、モバイル向けと割り切ると、このポート&バッテリー容量4,850mAhは使い勝手良さそうですね。
価格も3,590円とお手頃なうえ、Amazonでは発売同時セールとして、3,000個限定で20%OFFの2,872円で予約注文できます。
つまり、バッテリー&充電器でUSB-C/A対応で、カバンの中に常に突っ込んでおくと安心なヤツが3,000円アンダー。一点集中のピーキーさではなく、バランス感が選ぶ理由になる1台です。
Source: Amazon.co.jp