これはひどい…

ミネアポリス市警に膝で首を押さえつけられて窒息死した黒人男性を悼むデモの混乱に乗じ、全米各地のアップルストアにも略奪の暴徒が侵入。窓ガラスがハンマーやスパナで粉々に叩き割られて、中のものが片っ端から盗まれる被害が多発しています。
Appleはベニヤ板やバリケード、遠隔ブリック化の最終対抗手段で防衛に全力を挙げています。
各地の映像
一番上の写真は、店内がもぬけの殻となり、とりあえずべニヤ板を張り付けたミネアポリス店の現在の様子です。ワシントンDCのアップルストアもこのとおり。
The entire apple store in DC has been looted. There’s nothing left. It took 7 minutes before a single cop showed up. pic.twitter.com/SijiCTcNjD
— Caleb Hull (@CalebJHull) May 31, 2020
ニューヨークSoHo。
The Apple Store. SoHo. NYC. Sunday night. pic.twitter.com/KfK6rgrLT1
— Perez (@ThePerezHilton) June 1, 2020
ポートランド。
Apple store in Portland being looted during protest pic.twitter.com/GqmGCOqRkt
— Zane Sparling (@PDXzane) May 30, 2020
フィラデルフィア。
COP CAR ON FIRE, APPLE STORE LOOTED IN PHILLY
— Smoke (@Smoke56895160) May 31, 2020
pic.twitter.com/M1JH3H6ftd
— The_Real_Fly (@The_Real_Fly) May 31, 2020
スコッツデール。こちらはドローンか何かで生中継のカメラが見守るなかでいきなりはじまっていますよ(2:35-)。
アナウンサーが「警察は何してるの?」と驚いてますが、とにかく動きが早くて現行犯逮捕は追い付かないのだとか…。警察の顔相マッチングである程度スピード逮捕はできますけどね…。アップルストアの悲惨な状況を見た近所の貴金属店では、オーナーとスタッフがライフルを構えて店を守る姿も見られました。
治安部隊の警備がいちばん物々しかったのはやはりNY五番街のガラスキューブです。現在は二重、三重、四重のバリケードを張りめぐらしていて、中の人がちーっちゃく見えます。
Apple store is building a layered barrier around the cube #nycpic.twitter.com/zvNhyOYgrZ
— alana (@AlanaMarie) June 1, 2020
これだけ遠ければ、ちょっとやそっとのことではハンマーも届きません。
盗難後のミネアポリスの店内の拡大写真はこちらでご覧になれます。見事に空っぽです。床も踏み荒らされて、なぜかテーブルも無駄にひっくり返っています。どんだけ怪力なんだ…。ティム・クックCEOは全社員に追悼の言葉を送ってデモの人たちに寄り添う姿勢を見せているのに…。怒る対象はそこじゃない…と言いたいですよね。
強奪されたiPhoneは追跡&通報される
それにApple製品はガードがとても固いので、犯人追跡して遠隔でブリック化(文鎮化)できる仕様…。ウハウハ盗んでも、たぶん使いものになりません。こっそり顔写真を撮るとかいう噂もあるほどなのです。
起動すると具体的にどうなるのかは不明でしたが、今回は盗難品に表示される警告をツイートしている奇特な人がいました。
Nah son I swear to god I’d be heated 😭😭😭 pic.twitter.com/RoFxHV1lLm
— josh (apex male) (@onlyfanobtainer) May 31, 2020
「〇〇店に返却してください。
本端末は無効化されました。ずっと位置を追跡中です。
最寄りの警察に通報します」
恐るべしApple。