「デモの一部が暴徒化」と報じられることに味をしめて泥棒が大暴れ!
デモなんかひとつも起こってないカリフォルニア州エメリービル、ピクサー本社周辺の大手家電チェーンBEST BUYでも暴徒がシャッターをこじ開けて侵入。55インチクラスの大物家電をガンガン盗んでます。物理法則を無視した略奪の数々を映像でご覧ください。
車に積めなくて箱捨ててる人も…。動画には「最高のホームシアターができる製品なのに、家に着く頃にはきっとボロボロだな。もったいない…」という元店員さんのコメントもついてます。同じモールにあるユニクロもこのとおり。
Uniqlo in Emeryville being looted right now. Seeing at least a dozen people stream out of the store. pic.twitter.com/SGLnzpBOqz
— Dion Lim (@DionLimTV) May 31, 2020
コロナで倒産の危機の店も多いのに、やっと営業再開した途端にこれで、「もう心が折れそうだ」という悲鳴も全国のいたるところで聞かれています。
外出禁止令で警察びいきのBBQ店主が警察に射殺される悲劇が発生
略奪の鎮圧化を図るため、1日には40以上の都市で夜間外出禁止令が発令されました。うちのスマホにも「20時から外出禁止です」とアラートが届いて夕方慌ててジョギングしましたけど、これだけの規模で外出禁止令が出されるのはキング牧師暗殺の夜以来52年ぶりとのことです。
ただ外出禁止令は全員に告知が行き届かない地域もあるので、うっかり表に出た人たちが不当に狙われることもあります。
ケンタッキーではモールの駐車場でただ楽しく集まっていた黒人の人たちが通報されて、国と市の警官隊数百名に取り囲まれて銃撃戦に発展。いつも警察にタダメシをおごって慕われていた近くのBBQ店の経営者David McAteeさん(53)が警察に撃たれて亡くなる悲劇が起こりました。銃声が聞こえて、応戦する前に警官たちがヘルメットのカメラをOFFにしていたことがわかって、証拠隠滅の疑いで警察署長が引責辞任に追い込まれています。
その怒りで、全然関係ないNYのニンテンドーショップも荒らされる
この悲劇で怒りが再燃し、1日夜にはNYニンテンドー旗艦店も窓ガラスが割られました。なんとか怒りを鎮めようと警察署長がデモ隊を回ってハグし(コロナ禍が峠を越えたと思われるとはいえ命がけですな…)、「店を荒らしても何の解決にもならない」と協力を呼びかけていますよ…。
デモと略奪は別物
今回はコロナ失業で生活苦の人や、単に外に出てひと暴れしたい人もだいぶ混じっているので、「デモの暴徒化」という過去の文脈では語れません。
「差別されてかわいそう。荒らす気持ちもわかる」と中途半端な理解や同情を示すと、ただの暴徒が大義名分を振りかざしてなんの罪もない店を襲って、店を守ってる市民や店主まで暴徒と勘違いされて通報されたり逮捕されたり処刑されたりして事態が悪化するだけです。分けて考えないと…。
コロナ禍で実店舗はどこも倒産の危機です。華やかに見える一等地もリースが高くて、どこもギリギリなのだから…。
Sources: Mercury News、DionLimTV、ABC News、Courier-Journal