人間というSoCを空冷します。
今夏は新型コロナ対策のための換気と、エアコンの冷風をどう組み合わせるかが課題のひとつとされていますよね。空気の循環を促しつつ涼をとる手段として、こうしたポータブルな送風ガジェットはいかがでしょ?
8-in-1の多機能小型クーラー
Indiegogoでクラファン中の「Hydroice」は、多機能な8-in-1の小型クーラー。8機能の内訳は、送風機、加湿器、シルク&カーボンフィルター、高機能フィルターテクノロジー、静音性、LEDライト、温度調整機能、アロマディフューザー機能。盛っり盛りですな。

メイン用途であるクーラー機能については、3つのファンと自動温度調整により快適さをキープ。カビや有害物質を防ぐ高機能フィルターも推し要素のひとつで、有害物質を撒き散らしません。見方を変えればクーラーにもなる空気清浄機とも言えるかも。

日本の夏には不要でしょうけど、上部のタンクは加湿器になります。タンクにはUVライトが内蔵してあり、殺菌効果ヨシ。ついでに天板部分はLEDになっていて7色に光ります。やっぱりゲーミングじゃないか!

充電式ではないけれどポータブルな使い心地
バッテリー式ではなく、モバイルバッテリーやラップトップからの給電で駆動します(10W駆動)。とはいえモバイルバッテリーと一緒にしておけばほぼポータブルな使い心地でしょう。デスクに置いたりエアコンの冷風をリビングで撹拌したり、いろいろ使えそう。
44ドル(約4,700円)の出資からリターンとして受け取れて、フィルター同梱版などの他プランが用意されています。withコロナな夏に使いやすそうなゲーミング送風機なのですが、2020年8月頃出荷というのがね…。いやいや、残暑も油断できないはずですよ。
Source: Indiegogo