スマホに入っているアプリは、そのどれもがスマートホームデバイスからテキストメッセージまでを網羅する「何でも屋」というわけではありません。ひとつのことしかできなくても、ホーム画面内に居場所を勝ち取れるくらいに秀でているアプリも存在します。
米Gizmodoによる、シンプルだけど役に立つ、特化型アプリのまとめをどうぞ。
1. Hurry

HurryはUIがすばらしく、誕生日やバケーションなどまでの日数を教えてくれるAndroid用のカウントダウンアプリ(フリーミアム)。
グラフィックは最高で、カレンダーと同期させることも可能。カスタマイズ用に豊富なオプションがありますし、ウィジェットも多数用意されています。
2. Compass°

iPhoneには独自のコンパスアプリ(無謀にもApp Storeで他のコンパスを探そうものなら、Appleがサジェストしてくる)がありますが、私たちは標準アプリよりもiOS用のコンパス Compass°(フリーミアム)を気に入っています。
白い大きな文字がスマホの向いている方位と正確な角度を示す、たったそれだけ。完璧です。
3. StepsApp

スマホでワークアウトを記録するフィットネスアプリは数あれど、歩数を記録したいだけならStepsAppをお試しあれ。
Android版とiOS版のアプリ(フリーミアム)で、歩数と距離がすっきりと見やすい形で示されます。頑張るために、目標歩数を設定することも可能。
4. GlobeTempus

世界各地の時刻はGoogle、SiriやAlexaに聞いたり時計アプリを開いたりすればわかることですが、シンプルで美しいiOS用のアプリ(フリーミアム)GlobeTempusに張り合えるものはありません。
選んだ都市の時刻がひと目でわかるように表示され、すぐに別地域の時刻も確認できます。
5. WiFi Analyzer

Wi-Fiトラブルがある、もしくは確実に避けたいのなら、Android用のWiFi アナライザーはぴったりのツールです。
使っているWi-Fiネットワークについてチャンネルの混雑状況、干渉の発生源、リアルタイムの電波強度など必要とするであろう情報はほとんど得られます。
6. GuitarTuna

ギター、ベース、ウクレレなどチューニングする弦楽器を持っている人向けの専用アプリと言えばAndroid版とiOS版のアプリ(フリーミアム)GuitarTuna。
スマホのマイクを利用して、ケーブルを別途用意する必要もないシンプルなアプリ。ユーザーのレビューから判断するに、精度は抜群のようです。
7. ShopSavvy QR Code Reader

AndroidとiOSの標準カメラアプリでもQRコードをスキャンできますが、Android版とiOS版のアプリ(フリーミアム)ShopSavvyなら素早く読み取れるだけなく、いくつかの機能も付いてきます。
QRコードだけでなくバーコードのスキャンに、サクッと価格比較する機能とスキャンしたコードの履歴ページといった機能など。
8. Measure

GoogleとAppleのどちらにも、MeasureというARを使ったメジャーアプリがあります(Android版はこちら、iOS/iPadOS版は標準アプリ)。
どちらも物体の大きさを素早く測定して、概算を教えてくれます。正確さはデバイスに左右されるので、精度で言えばLiDARを搭載したiPad Proが一番でしょう。
9. Streaks

Streak(ストリーク)の意味合いはスナップチャットユーザーと、それ以外の人々とでは異なります。このアプリは十分に水分を摂った、たばこを吸わなかった、歯をフロスしたなど何かに成功した日数を記録するもの。
Streaks(iOS版、610円)は、やりたいことをどれだけ着実に継続できているかを記録する、実にシンプルでよくデザインされたアプリです。