こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。
ライフハッカー[日本版]より転載:
一般的に、デジタルカメラは水やホコリに弱く、慎重に取り扱う必要があるデバイス。持ち歩く際はできる限りバッグに入れて、雨や汚れから守りたいところです。
しかし、「どんなバッグを選んだら良いの?」などとお悩みの人もいるはず。そこでご紹介したいのが、machi-yaでクラウドファンディングを実施中の「Pro Camera Sling Bag(プロ・カメラ・スリングバッグ)」です。
多機能カメラバッグ「Pro Camera Sling Bag 」

カメラバッグの機能性とシンプルさをとことん追求した「Pro Camera Sling Bag」。カメラを持ち運ぶストレスを軽減するだけでなく、安全にカメラを持ち運ぶための機能が存分に詰め込まれています。
スリングバッグとしてだけでなく、ウエストバッグとしても使用可能。旅行/通勤/アウトドアほか、シーンを選ばない汎用性の高さも魅力的です。

本体の素材には、悪天候にも耐えられる防水ファブリックを採用。突然の雨でも、大切なカメラを安心して持ち運べます。せっかく購入した高級な機材を、無防備な状態で持ち歩くのは避けたいですよね。カメラを長く使い続けるためにも、防水性の高いカメラバッグは必要不可欠な存在と言えるでしょう。
必要なものはすべて持ち運べる

「Pro Camera Sling Bag」は、カメラ本体だけではなく、そのほか周辺機器を持ち歩ける容量やポケットを備えています。

たとえば、ミラーレスカメラなら、小型レンズ2個、中型レンズ1個もあわせて持ち運べます。単焦点レンズを複数持っている人なら、この容量はありがたいところでしょう。

また、ユニークだと感じたのが、サイドポケットが配されていること。この仕様、私は初めて目にしました。これなら、濡れたボトルを収納してもカメラに干渉しないため、ナイスアイデアだと思います。

三脚についても、上に掲載した写真の通り、バッグにくくりつけて持ち運べます。三脚をマストで持ち歩く人にも、ぜひオススメしたいバッグです。
極め付けはタブレット用ポケット

撮影した写真データをタブレットに転送して、すぐに確認する人もいるはず。このカメラバッグには、11インチのタブレットを収納する専用スペースがあります。カメラとタブレットを同時に持ち歩きたい人にとっても、強い味方になるでしょう!

今回のクラウドファンディングで支援できるプロダクトは、「Pro Camera Sling Bag(420D)」と「Pro Camera Sling Bag(X-pacスペシャル・エディション)」の2種。
前者は、丈夫で破れにくい420D高密度ナイロンファブリックを外装に使用。0.03mmのPUラミネートコーティングが施されており、スタイリッシュなマットブラック(Batman Black)仕上げられています。撥水加工層を重ねた、悪天候に耐えられる仕様です。
後者には、より軽量で耐久性の強い4層構造のX-Pacというファブリックが採用されています。こちらは、Snow WhiteとCarbon Blackの2色展開です。
「Pro Camera Sling Bag」は、machi-yaでクラウドファンディングを開始したばかり。それぞれ下記の金額から支援が可能です。
- Pro Camera Sling Bag(420D):80個限定で、本体価格16,800円から45.2%OFFの11,000円。
- Pro Camera Sling Bag(X-pacスペシャル・エディション Carbon Black):40個限定で、本体価格22,000円から50.9%OFFの12,600円。
- Pro Camera Sling Bag(X-pacスペシャル・エディション Snow White):80個限定で、本体価格22,000円から55%OFFの11,700円。
※すべて消費税・送料込み
機材だけでなく、タブレットも持ち運べる便利なカメラバッグ。この機会に支援されてみては?
>>防水多機能カメラバッグ「Pro Camera Sling Bag」の支援はこちら
Image: Instinctbackpack
Source: machi-ya