こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。
ライフハッカー[日本版]より転載:
皆さんは腕時計って何本持っていますか?
ビジネス用、プライベート用、おしゃれ用、アウトドア用…など用途によって使い分けると数本持っているという人も多いのではないのでしょうか。コレクションするのも楽しいですが、ひとつの腕時計で使い分けられたら楽ですよね。
そんな願いを叶えてくれえる腕時計を姉妹サイトmachi-yaで発見! その名も「The Everyday Watch II」。
毎日使える時計、とはどういうことなのか、サンプルをレンタルしたので使い心地をご紹介します。
付属のストラップが3本セットに

「The Everyday Watch II」のカラーは2種類。写真手前がローズゴールド、奥がガンメタルでそれぞれ3つの付け替えストラップが付いています。
ダイヤル部分の大きさがローズゴールドが 36mm 、ガンメタルが40mm。若干、ガンメタルの方が大きい作りになっています。
私は普段からカジュアルなファッションを好むので、まずはローズブラウンを試着してみました!

ダイヤル部分が大きく、時間が確認しやすいので使いやすいと感じました。こちらのストラップは牛本革。柔らかく、装着しやすい付け心地です。
付け替えも道具要らずで簡単
ストラップの付け替え方法は、時計本体とストラップ装着部にある穴にはめ込めば完成。

写真のストラップの装着部にあるシルバーの突起をスライドすると簡単に外すことができました。詳しくは下記の動画でも紹介しています。
最初は細かくて難しかったですが、コツを掴めば簡単に交換できました。
ネジや工具が不要なところがうれしいポイント。これなら家を出るときに、ファッションや気分に合わせてパッと替えられますね。
シーンやファッションによってストラップを使い分け
「The Everyday Watch II」のデザインは「ミニマリズム」をアイデンティティとしていて、ミニマリストスタイルに沿ってスマートでシンプルなダイアルデザインを提案しています。
せっかくストラップが3種類あるので他のものも試してみました!
次に着用したのはピンクゴールドのステインレススチールストラップ。

ピンクゴールドが上品で、ビジネスシーンやちょっとしたお出かけにも合いそう。シンプルなデザインなので、ゴールド系のアクセサリーとも相性が良いのも気に入りました。
素材がスチールなので若干重厚感があります。猛暑のアウトドアには汗をかきそうなので不向きかな、という印象です。
続いて、 伸縮性ナトストラップ。

3つのストラップの中では一番カジュアルな印象。ナイロン素材でありながら、伸縮性があるので装着がラク。
汗をかいても気にならない素材なので、このストラップが一番これからの時季にピッタリかなと思いました。また、3つの中でも一番軽いので、長時間つけるときにも向いてます。
ちなみに、ガンメタルのタイプは男性に着けてもらいました。

スチールストラップと合わせるとすっきり感が増して、よりスタイリッシュですよね。ユニセックスデザインなので、2本持ちして使い分けるのも楽しそうです。
先着20名限定で限定で12,200円から支援できる

毎日身に着けるものだからこそ、買うのが慎重になってしまう腕時計。これからは、自分に合わせて時計をカスタマイズする楽しみ方をしてみませんか。
「The Everyday Watch II」は現在クラウドファンディングに挑戦中。各カラーとも先着20名限定で12,200円から支援可能です。
ここで紹介しきれなかったプロダクトの詳細や、申し込みは下記ページをご確認ください。
>> ストラップを付け替えられる腕時計The Everyday Watch II
Source: machi-ya