HDMIキャプチャユニット、単体での録画スキルを手にする

  • 14,422

  • author 武者良太
  • X
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
HDMIキャプチャユニット、単体での録画スキルを手にする

モニターもついているし、なんでしょうこの異世界転生最初から最強感。

Zoom時代が来たりて、PCやスマホのインカメラの最長使用記録を更新し続けている方が多いと思うのですが、暗い部屋でも自分の顔芸を前面に出していきたいなら、一眼Zoomは必須。という流れでWEBカメラ化できる一眼レフ、ミラーレス、1インチ超のコンデジに注目が集まっている今日このごろ。

いいんですよ。お手持ちのちょい古なカメラボディでも、HDMIキャプチャユニットがあれば(だいたい)いいんですよー。

400-MEDI034_FT4DX
Image: サンワサプライ

事実、テレワークを支える商品群としてHDMIキャプチャユニットは注目されています。ATEM Miniのような多機能系もありますが、サンワサプライの「400-MEDI034」もなかなか興味深い。

もともとはゲームや古い映像を録画するための、アナログ入力な単体レコーダーシリーズ。USBメモリやSDカードにMP4で記録するガジェットでした。

400-MEDI034_MO6DX
Image: サンワサプライ

そこからのアップデートで、HDMI入力機能と、PCにスルーできるを追加。すなわち、400-MEDI034に接続したカメラの映像をPCのOBS Studioなどに流し込めるようになりました。

本体録画時の対応解像度は1080p/60fps。ビットレートは30Mbpsでなかなかよさげ。そのままPCに出力しているとしたら、十分に使える存在です。別途マイク端子もありますし、バッテリー内蔵でノートPCと合わせたモバイルZoomもしやすいし。モニターつきというのも指差し確認しやすくてなおよし。

お値段は2万5800円(税込)とそこそこ値が張りますが、単体での録画機能を持つことを考えるとむしろリーズナブルといえるかも。

Source: サンワサプライ

400-MEDI034 ほしい?

  • 0
  • 0
サンワサプライ

シェアするX