Superstarをリアルプリントしたサンダル、adidas Adiletteが趣深い

  • 10,914

  • author 望月智久
  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • はてな
  • クリップボードにコピー
  • ×
  • …
Superstarをリアルプリントしたサンダル、adidas Adiletteが趣深い
Image:sneakersnstuff

Superstarで差をつけろ。

シャワーサンダルとも呼ばれる夏のマストアイテム、スライドサンダルの季節ですね。足を滑らせるだけで履けることからそう呼ばれています。レジャーはもちろん、ちょっとそこまで行くときにスッと履けてすぐ出かけられるし、僕は夏のルームシューズとしてスライドサンダルを愛用しています。

人とはちょっと違うスライドで差を付けたい、という方におすすめなのが、adidasから発売された「Adilette Superstar」。Adilettaはスライドサンダルの定番中の定番モデルですが、Superstarの50周年を記念したこちらのモデル、転写プリントを用いて実写のSuperstarがガッツリプリントされています。フットベッド部分に履き口とアッパー、ストラップ部分にシューレース部分をプリント。Superstarの特徴である貝殻のシェルトゥから黄色みがかかったソールはOG(オリジナルモデル)の風格です。リアルなレザーの質感まで表現されているトリッキーなデザインが目を引きます。

コレ、なんか既視感あると思ったら、定期的にadidasがコラボしているファッションデザイナー、Raf Simons(ラフ・シモンズ)との2019年のコレクション。騙し絵をコンセプトに、Rafは「SAMBA」や「STAN SMITH」「Micropacer」といった名作を転写プリントで表現していました。

1-1
Image:sneakerbardetroit

Raf Simonsのコレクションではフットベッド部にはプリントされていないので「Adilette Superstar」では、Rafのそれをアップデートし、より立体感が増した感じですね。

こちらのモデルを販売しているスニーカー&ストリートウェア小売サイト、Sneakersnstuffによると

Superstarとその50年の歴史にうなずくadidas Adilette。 このビーチスリッパは、表面全体にSuperstarのプリントが施されており、adidasの歴史とDNAが詰まった必須のダブルOGスライドとなっています

とのこと。

adidasのアイコンである“スリーストライプス”も確認できますが、ストラップ部分からハミ出していて、Superstarをちょっと乱暴に落とし込んでいるのがいわゆるヒップってやつです。Superstarを踏んづけたようなアウトサイダーな一足。夏のレジャー、ストリートで目立つこと間違いなしの「adidas Adilette Superstar」はSneakersnstuffにて販売中…と思ったら、残念ながら日本からは買うことができないようです。悲しい。個人的には上履きのカカトを踏みつけてスリッパのように履いていた学生時代のアレを思い出しました。

Sourse: sneakerbardetroit, Sneakersnstuff