CHICKEN DINNER!!
ゲームと勉強、相反するこの2つを同時に学べるとしたら、どんなに素晴らしいことか…。ゲシピ株式会社が展開している「eスポーツ英会話」は、それを叶える夢のような取り組み。非常に興味深いサービスを提供しています。
「eスポーツ英会話」は、英語ネイティブ・英語上級者のコーチと一緒にゲームをしながら、ゲームも英語も学んでいこうというもの。『Fortnite(フォートナイト)』や『Apex Legends(エイペックスレジェンズ)』、『PlayerUnknown's Battlegrounds(PUBG)』などの人気バトロワを楽しみながら、ボイチャでは英語でコミュニケーションをするワケです。
レッスンはカリキュラム制で、「敵の位置を教えよう」「自分の状態を伝えよう」など、ゲーム内で有用な会話を英語で学んでいきます。立ち回りも教えてもらいつつ、英語のフレーズも学べるなんて、なんて実りのある英会話なんだ…! マンツーマンではなく、一人のコーチに対して複数の生徒でチームを組むようですが、むしろその方が実践的な会話が学べそうですね。
実際、FPSなどのオンラインゲームで使える英語フレーズ集をまとめているサイトなどもありますし、ゲーム向け英語力の需要は一定数あります。ゲームで使う英語って独特なものもあるし、ゲームにも英語にも通じている人と話せるのは貴重な機会。

もともとゲシピ株式会社はeスポーツジムでの対面・オンラインコーチングなどを行なってきましたが、コロナ禍による子供のゲーム時間増加を鑑みて、ゲームをしつつ英語も学べる「eスポーツ英会話」の提供を始めたそう。eスポーツの企画やコンサルティングを行なう株式会社Esaris Worksとの共同運営になります。
2020年6月3日からサービスが始まり、全8レッスンが完売御礼。現在は、7月以降のレッスンの事前登録を受付中です。英語の心得があれば野良マッチで海外の人がいてもある程度話せますし、ゲームプレイも英語も学べる「eスポーツ英会話」は、まさにニュー生活様式じゃないですか?